New
                                                        副業
                        
                        株式会社品川合成製作所
- 人事評価制度構築サポート
- 秋田県
- 5万円/月
電子業界向けコネクタや空圧機器用の各種部品を中心に、精密プラスチック成形部品の製造を手掛ける品川合成製作所。公平で透明性の高い人事評価制度の構築から運用定着までの幅広いアドバイスやサポートを行い、働きやすい環境づくりに貢献していただきます。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info
 
                            | 職種分類 | 管理部門系 > 人事制度・企画 | 
|---|---|
| 仕事内容 | 【事業概要】 株式会社品川合成製作所は、コネクタ部品をはじめとする精密プラスチック成形部品の製造を基幹事業とする創業50年以上の企業です。 情報通信、車載、医療分野など、めまぐるしく発展するエレクトロニクス業界を、高精度な技術で支えてきました。 【期待する事】 人事評価制度の構築に皆様のお力をお貸しください。 「人」を最大の財産と考え、技術の継承と安定した事業継続に努めてきましたが、近年、現在の評価制度に対する社員からの不満の声があがっております。そのため、社員が「きちんと評価されている」と納得し、意欲をもって働き続けられる環境を作り、公正で透明性の高い人事評価制度の構築が急務だと考えています。 すでに「等級制度」の導入は決定していますが、その等級に紐づく4つの工場・各部署の職種別評価項目設定や、評価の際にどの要素に重きを置くかというポイント設定について、専門的な知見と経験を持つプロ人材のお力添えをいただきたいと考えております。 具体的には、以下の事項で皆様のお力をお貸しいただけると幸いです。 1:人事評価制度の設計・構築支援 ・導入が決定している等級制度に基づき、4つの工場と各部署の職種に合わせた評価項目を設定し、評価基準を明確にするための具体的な設計をサポートしてください。 ・初めての本格的な取り組みとなるため、公平感があり、社員が納得できる評価基準の確立にご伴走をお願いします。 2:評価プロセスの定着化と評価者・被評価者への支援 ・評価に不慣れな評価者や被評価者に対し、制度を「とっつきやすく」し、スムーズに運用できるようにするための浸透支援をお願いします。 ・制度説明会の実施や、評価者・被評価者へのトレーニング、評価フィードバックの仕方など、運用定着に向けた伴走支援をお願いします。 3:評価制度の草案作成チームへの参画 ・工場長4名、総務課、人事担当で構成される部署横断の草案作成チームに加わっていただき、専門的な立場からアドバイスや助言をお願いします。 | 
| 報酬 | 5万円/月 | 
| 募集背景 | 事業拡大に向けた体制強化 | 
| 求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■人事制度(特に評価制度)の設計・導入に知見のある方 ■社員がスムーズに導入できるよう、伴走支援が得意な方 【歓迎】 ■500名規模程度の企業での人事部署での経験 ■製造業に携わった経験 | 
| 雇用形態 | 業務委託 | 
| 勤務地 | 原則リモート | 
| 勤務時間 | 【稼働時間】月20時間程度(週1回MTG含む) 【稼働開始】2025年12月を想定(目安) 【稼働期間】初回契約は3ヶ月を想定(その後は応相談) | 
企業情報 company info
| 企業名 | 株式会社品川合成製作所 | 
|---|---|
| 業種・業界 | メーカー > メーカー(その他) | 
| 都道府県 | 秋田県 | 
| 市町村 | 横手市 | 
| 設立年 | 1977年 | 
| 資本金 | 1,100万円 | 
| 売上 | ‐ | 
| 従業員数 | - | 
| ホームページURL | https://sinagawagousei.com/ | 
求人管理会社:株式会社みらいワークス
 
                 
     
    