New

株式会社大建

  • 建築(集合住宅・商業ビル・倉庫・病院など)設計業務全般
  • 福岡県
  • 500万円~700万円 ※スキル・経験を考慮

土木・建築設計や測量、住宅地開発、公共事業発注の補償コンサルタント業など幅広い事業を手掛け、日本の暮らしの向上に貢献する「まちづくり」を目指す大建。意匠設計や設計監理、後輩社員の指導・育成など建築設計業務全般を担い、ご活躍いただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

創業以来、補償コンサルタントと建設コンサルタントの両面で、まちづくりを総合的にサポートしている企業。公共事業の用地補償業務から道路や下水道などの土木設計、開発許可業務まで、豊富な経験や知識を持つ専門家によるワンストップサービスを提供。顧客の事業を円滑に進め、地域社会の発展に大きく貢献している。

成長
戦略

豊富な建築設計の経験を持つ人材を採用し、設計業務の技術力を向上させる。更に、後輩社員の指導・育成を重視し、持続可能な成長を実現することで、地域社会に貢献する企業を目指す。また、業界の最新技術を取り入れ、常に革新を追求する。

求める
人材に
ついて

困難なことにも果敢に挑戦するチャレンジ精神と行動力、目標達成に向けて努力し続ける向上心をお持ちの方。社内外問わずスムーズにコミュニケーションを図り、協力しながら業務を遂行できる方。これまで自身が培ってきた経験やノウハウを活かして業務を担い、企業の更なる発展に貢献いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 建築(集合住宅・商業ビル・倉庫・病院など)設計業務全般
職種分類 技術系(建築・設備・土木・プラント) > 設計(建築・設備・土木)
仕事内容 (雇入れ直後)
建築設計業務全般をご担当いただきます。

【業務詳細】
■意匠設計・基本設計・実施設計
■開発許可・確認申請業務
■民間企業との調整業務
■設計監理業務
■後輩社員の指導・育成

【使用ツール】
AutoCAD、Revit(BIM)

※基本的には出社推奨ですが、スポット的に在宅での勤務の相談も可能です

(変更の範囲)
会社の定める業務
想定年収 500万円~700万円 ※スキル・経験を考慮
募集背景 事業拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■建築設計全般(RC造、S造、W造など)の経験をお持ちの方
【歓迎】
■建築士有資格者(2級以上)
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>福岡県福岡市<変更の範囲>会社の定める事業所
勤務時間(就業時間) 8:30~17:30(休憩時間60分)
時間外労働:有り(月平均20時間程度)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 無し
休日・休暇 年間休123日(完全週休2日制)
年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 など
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、退職金制度(勤続3年以上)、定年(65歳)、再雇用(70歳まで)、資格取得支援制度、受動喫煙対策(敷地内喫煙可能場所有り) など
手当など 通勤手当(当社規定による)、資格手当、役職手当、家族手当 など

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社大建
業種・業界 建築・不動産 > 建築・土木
都道府県 福岡県
市区町村 福岡市
設立年 1974年
資本金 1,000万円
売上 -
従業員数 54名
URL https://d-ken.jp/
主要取引先 -

会社概要

九州を中心に、測量・設計・開発・補償コンサルタント業務を手掛ける株式会社大建。公共事業を通じて地域の生活向上に寄与する「まちづくり」をモットーに、用地補償や住宅地開発、土木・建築設計など多岐にわたるサービスを提供する。更に、雨水貯水地下タンクの開発にも注力し、地域に根ざした事業を展開することで、より良い暮らしを実現することを目指している。

会社の強み

地域の人々が安心して暮らせる快適な生活環境の創出を使命に、補償コンサルタント業務や建設コンサルタント業務を通じて「まちづくり」に取り組んでいる。中でも、住宅地の住民の水道代を減らしたいという思いから大学との連携により開発された雨水貯水地下タンク「ためとっと」は、国内に留まらず国際的な人道支援機関からの要請に応え、ラオスやベトナム、インドネシアなど海外にも設置され、地域貢献だけでなく世界的な水問題の解決に寄与している。

今後の展開

地域の「まちづくり」に貢献し続けることを重要視し、特に雨水貯水地下タンク「ためとっと」の技術普及を進め、国内外でのニーズに応える。また、社員一人ひとりが健康で成長できる環境を整え、業務の効率化を図ることで、企業全体の競争力を高めていく。