オー・エイチ・ティー株式会社
  • 海外営業責任者
  • 広島県
  • 500万円~1,000万円

オンリーワン技術で世界トップシェアを誇る、非接触型電気検査装置メーカー。海外営業部門責任者として部門全体を統括していただき、海外売上高比率が90%超を占めるグローバル企業の最前線をお任せします。

この企業の魅力・特徴 features

強み

顧客のニーズに合わせてゼロから研究し製造している非接触式検査装置は、特許・ノウハウの固まりであり、この装置でなければ検査ができない基盤も多くある。特にLCDパネルに関しては、世界中に流通する約9割を検査している。基盤の小型化・複雑化は日々進んでおり、それに伴い、基盤に触れなくともより正確に微細な箇所まで検査ができる非接触式検査装置の需要は増すばかりである。

成長
戦略

海外売上高比率が90%超を占めており、中でも中国・韓国を中心とした東南アジアの半導体製造メーカーに強いコネクションを持つ。
今後さらに生産規模が拡大するとみられる東南アジア圏でトップシェアを維持し、その成果を足がかりに欧米の半導体メーカーにも拡販を図る。

求める
人材に
ついて

自身が培ってきた知識・経験を生かし、販路拡大に向けて部門全体が成長できるようなマネジメントを期待している。部門メンバーと同行での新規開拓や顧客先交渉など、自身を手本として営業スキルを継承できる方。

代表からのメッセージ message

代表取締役社長 羽森 寛

創業25年を迎え、既存事業である液晶パネルや電子回路基板向け検査装置のみならず、独自の技術を駆使して、今後は半導体向け検査装置および、治具への事業進出を加速させるべく、経営幹部候補あるいはその育成役として、現経営陣とともにリーダーシップを発揮いただける方をお待ちしております。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 海外営業責任者
職種分類 営業系 > 営業マネージャー・管理職
仕事内容 海外営業部門の統括
1ヶ月のうち1週間~は中国・韓国・台湾を中心に東南アジアへ出張となります。
■海外向け営業方針の策定・施策の企画立案・マーケット分析
■新規開拓力向上の牽引・施策立案
■メンバーとの同行による顧客先交渉
■メンバーマネジメント 等
想定年収 500万円~1,000万円
募集背景 体制強化のための増員
求める人物・スキル・経験 ■半導体関連業界、電子回路基板や液晶パネル業界での海外営業経験がある方
■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(中国語力もあれば尚可)
雇用形態 正社員
勤務地 広島県福山市
勤務時間(就業時間) 8:30~17:30(休憩 60分)
残業:有り 月平均20時間
※残業手当は残業時間に応じて別途支給
※部長職以上は残業手当無し
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(期間中の条件変更無し)
休日・休暇 125日(土・日・祝)夏季5日 年末年始7日
有給休暇:入社半年経過後10日~最高20日付与
待遇・福利厚生・加入保険 退職金:有り
社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
役職手当・職務手当、給与改定年1回、賞与年2~3回、
福利厚生倶楽部加入、資格取得補助 等
住居手当など 寮・社宅:無し
※遠方の方は応相談
※転居を伴う場合の引越費用負担応相談

企業情報 company info

800x400
企業名 オー・エイチ・ティー株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(電気・電子・半導体)
都道府県 広島県
市区町村 福山市
設立年 1994年
資本金 4億2,000万円
売上 56億8,300万円
従業員数 137名
URL http://www.oht-inc.co.jp/
主要取引先 非公開

会社概要

1994年の設立以来、非接触式検査装置の製造を行ってきた。設立当初、基盤の検査はピンコンタクトによる接触式が主流であったため、非接触式検査装置の市場ニーズはそれほど多くなかったが、デジタル機器の小型化に伴い基盤の小型化・複雑化が進むにつれ、より正確に微細な箇所まで検査ができる非接触式電気検査が市場で認められ、以降順調に業績を伸ばしてきた。
中国・台湾にも子会社を設立し、グローバルに成長を遂げている。

会社の強み

製造している検査装置は、顧客のニーズに合わせてゼロから研究して作り上げたもので、様々な特許・ノウハウの固まりである。この装置でしか検査ができない基盤も多く、LCDパネルに関してはマーケットの約9割が当社製検査装置で検査され、最終出荷されている。

今後の展開

デジタル機器は日々進化し、小型化・複雑化が進んでいる。その中で、検査装置にもより高度な技術を求められており、非接触式検査装置を作り続けてきたプロフェッショナルだからこそ、常に検査装置業界の先頭で最先端ニーズに応え続けたい。「人」を最大の経営資源と考え、常に社員一人ひとりが力を最大限発揮できるよう、日々成長できるようサポートしていく。