株式会社エンビプロ・ホールディングス
  • 研究室(管理職/課長候補)
  • 静岡県
  • 400万円~750万円(スキル・経験に応じ考慮)

資源問題や環境問題解決のプロ集団。将来的な需要増大を予測して、スマートフォンや電気自動車に搭載されるリチウムイオン電池のリサイクル技術を確立。持続可能な社会の実現に向けた研究をご担当いただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

業界初の東証一部上場を達成。リチウムイオン電池のリサイクルに留まらず、各種リサイクルに関するノウハウをもとに、これからもパイオニアとしてリサイクル業界をけん引し続ける。

成長
戦略

資源循環型社会の実現へとより貢献することができる企業として、事業の更なる拡大を図る。そのためにも、これまで注力してきた、リサイクルをはじめとする主幹事業の追求はもちろん、研究分野の体制強化を進めることで、新たな素材や再生原料開発への取り組みを活性化させていく。

求める
人材に
ついて

化学関連の研究開発経験があり、将来的にはプレイングマネージャーとして、研究室を統括できる方。企業理念に共感し、グループ全体で掲げる「持続可能社会の実現」という課題と実直に向き合い、解決のため積極的に業務に取り組むことができる方。

代表からのメッセージ message

 代表取締役社長 佐野 富和の写真

代表取締役社長 佐野 富和

弊社の企業理念の一つに『創業企業 常に社会にとって必要な事業を創造し続ける』があります。当たり前のことですが、目先の利益に走って社会にとって不要な事業を行っては、会社自体が持続できなくなってしまいます。この根本部分がクリアされてこそ持続可能社会の実現に貢献できますし、現業とのコラボレーションがあれば、意義ある新規事業が開発できます。 現在の社員さん達や今後エンビプロ グループに加わってくれる新たな仲間に、積極的にさまざまな事業を推進していってほしいと考えています。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 研究室(管理職/課長候補)
職種分類 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 研究開発(その他)
仕事内容 研究室にて、リサイクル技術研究に従事していただきます。
■リチウムイオン電池からコバルト・ニッケル回収
■貴金属の分析技術向上に関わる研究開発 等
将来的な事業拡大を目指しており、高い使命感を持って研究に従事することが可能
想定年収 400万円~750万円(スキル・経験に応じ考慮)
募集背景 事業拡大に伴う増員のため
求める人物・スキル・経験 【必須】
・化学関連の研究開発または量産化の経験
・普通自動車運転免許(通勤時に必要なため)
【歓迎】
・品質保証の経験
雇用形態 正社員
勤務地 静岡県富士宮市
勤務時間(就業時間) 8:00~17:00(休憩時間60分)
フレックスタイム制度あり
※コアタイム:10時~15時、フレキシブルタイム:7時~10時、15時~19時
時間外労働:有り
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日120日(土日及び一部祝日)※会社カレンダーによる
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇(1時間単位で取得可※1年目は入社日に応じて付与、2年目以降は6月16日に一斉付与)
待遇・福利厚生・加入保険 各種保険完備、退職金制度、永年勤続表彰、借上社宅制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、結婚出産祝金、慶弔見舞金 等
住居手当など

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社エンビプロ・ホールディングス
業種・業界 その他 > その他の業種
都道府県 静岡県
市区町村 富士宮市
設立年 2010年
資本金 15億2,483万656円
売上 約573億円(連結)
従業員数 60名(連結498名)
URL https://www.envipro.jp/
主要取引先

会社概要

時代の進化と共に深刻化している、資源問題や温暖化・物質資源の枯渇などの社会課題を解決へ繋げるために、資源循環型社会の構築を目指す企業。リユース・リサイクルを手掛ける資源循環事業を基盤に、環境事業の専門家エンビプログループとして様々な事業展開を行っている。

会社の強み

社会課題のソリューションカンパニーとして、リサイクルを中心とした資源循環事業を主に、グローバルトレーディング事業やリチウムイオン電池リサイクル事業、環境経営コンサルティング事業、福祉サービス事業など幅広い事業を展開を通じて、世界的な循環型社会の形成に貢献すべく、世界規模で発展を続けている。

今後の展開

「脱炭素社会」「循環型社会」「分散型社会」の実現に向けた課題解決を事業機会と捉え、社会的な問題と向き合い「持続可能社会実現の一翼を担う」ソリューションカンパニーとして、世界的な事業推進に取り組むことでグローバル企業としての更なる発展を目指す。