New
副業
三立木材株式会社
- マニュアル整備サポート
- 静岡県
- 5万円/月(税別)
静岡県浜松市を拠点に、「ひと・まち・やまの家守」として、天竜の木にこだわった注文住宅や不動産事業を手掛けている老舗企業。住宅部門の品質統一を目指し、マニュアルの整備から運用・定着までのサポートを担い、業務効率化に貢献していただきます。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info
| 職種分類 | 管理部門系 > その他、管理部門系 |
|---|---|
| 仕事内容 | 【会社概要】 三立木材株式会社は1926年創業。浜松市天竜の地で木材業から始まり、現在は「不動産」「住宅」「木材」「空き家再生」の4つの事業を展開する老舗企業です。 天竜材を使った家づくりを中心に、地域の風土に根ざした家と暮らしを提案し続けてきました。 URL:https://www.sanritsumokuzai.co.jp/ 【事業課題】 長年培われた現場の知恵やノウハウがある一方で、ベテラン社員が持つ“感覚的なやり方”や“独自のやり方”が若手社員に伝わりにくくなっています。 特に住宅部門では、施工管理や受託ビジネスの流れなど、業務を統一的に理解・実行するための社内マニュアルの整備が急務です。 現状では一部言語化が進んでいるものの、体系的なマニュアルとしての完成には至っておらず、 「現場のやり方を見える化し、誰が見ても分かる仕組みにしたい」という思いを実現できる方を求めています。 【目指すゴール】 ■1年以内に社員が実際に使えるマニュアルを完成させ、運用できる状態にする ■若手が安心して学び、成長できる仕組みを構築する ■ベテランの知恵を形式知化し、社内の業務品質を統一する ■住宅部門と管理部門の連携をスムーズにし、社内全体の効率化を促進する 【期待すること】 ■現状把握・課題整理(既存マニュアルの確認含む)※チームメンバーへのヒアリングを通じた課題抽出 ■改善提案および修正作業 ■運用・定着に向けたサポート ■チーム(社長+マネージャー2名)との協働 |
| 報酬 | 5万円/月(税別) |
| 募集背景 | 業務効率化に向けた体制強化 |
| 求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■業務マニュアルや社内ルール策定の実務経験 ■論理的思考・課題整理力・言語化力 ■現場や管理者との対話を通じて制度や仕組みを落とし込めるスキル 【推奨】 ■建設・住宅・不動産業界での業務経験 ■マニュアル制作・教育体制づくりの経験 ■組織運営や業務プロセス改善の支援経験 |
| 雇用形態 | 業務委託 |
| 勤務地 | 原則リモート(初回訪問希望※要相談) |
| 勤務時間 | 月20時間程度 |
企業情報 company info
| 企業名 | 三立木材株式会社 |
|---|---|
| 業種・業界 | 建築・不動産 > 建築・土木 |
| 都道府県 | 静岡県 |
| 市町村 | 浜松市 |
| 設立年 | 1926年 |
| 資本金 | - |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 18名 |
| ホームページURL | https://www.sanritsumokuzai.co.jp/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス