株式会社マエダシール
- 品質管理体制および人材教育体制の構築サポート
- 奈良県
- 5万円/月(税別)
高品質なシール加工やラミネートフィルムの製袋加工を手掛け、奈良県から包装業界を支えるモノづくり企業。現状の課題分析を通じて、品質管理体制および人材教育体制の整備に取り組み、更なる品質向上を目指す組織づくりをサポートしていただきます。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info
職種分類 | 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 生産管理・品質管理・品質保証(化学・素材・食品・衣料) |
---|---|
仕事内容 | 【会社概要】 株式会社マエダシールは、プラスチックフィルムの製袋加工を行う奈良県五條市の企業です。平成4年創業、平成20年に法人化し、令和4年には業務拡大に伴い新工場を設立しました。主にお客様から支給された材料をもとに指定形状の袋を製造する請負加工を行い、現在では大手上場企業から地域の商店まで、年間80社と取引があります。 「お客様第一主義」を掲げ、高品質で誠実なものづくりを続けてきた結果、営業を行わずともお客様からのご相談や新規案件が舞い込むような信頼を築いています。今後は「加工屋」から「提案型メーカー」へと進化し、社員一人ひとりが成長できる職場づくりを目指しています。 【事業課題】 お客様からの品質要求が年々高度化し、製品の加工難易度も上昇しています。その中で、限られた人員体制のまま品質を維持・向上させることが難しくなっています。特に五條市という地域特性から採用が困難で、外国人技能実習生制度を活用しながら現場を支えていますが、日本人社員の定着や育成に課題があり、現場管理者も実務に追われ改善活動に十分な時間を割けていない状況です。 品質管理担当者も現場作業を兼任しており、仕組みづくりや教育体制の整備が追いつかず、「マニュアルはあるが守られない」「管理が形骸化している」などの課題が浮き彫りになっています。こうした背景から、今後の成長を支える品質体制の再構築と、人材育成の両立が急務となっています。 【目指すゴール】 ■1年以内に「品質を作り込む仕組み」を構築し、現場が自走する体制を整える ■社内ルールの明確化と、誰もが理解・実践できる品質マニュアルの整備 ■品質管理者が管理業務に専念できる体制を実現 ■社員のスキル・モチベーション向上による離職率の改善 ■管理幹部が品質・人材育成に関する考え方を身につけ、自立的に改善を回せる組織づくり 【期待すること】 ■現場を観察し、品質管理・教育・業務効率化の課題を整理 ■「家庭教師」的立場で品質管理者を伴走支援 ■現場のマニュアル・ルールを見直し、最適化の提案・運用サポート ■品質チェック体制の設計・定着支援 ■若手・外国人を含む多様なチームに合った教育・仕組みを提案 ■月1~2回の訪問を通じた現場確認と、リモートでの継続支援 |
報酬 | 5万円/月(税別) |
募集背景 | 品質改善に向けた体制強化 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■製造業における品質管理または生産管理の実務経験 ■工場の仕組みづくり・マニュアル整備・業務改善の経験 ■現場との対話を通じて課題を特定し、実行可能なプランに落とし込める方 【推奨】 ■製袋・包装・樹脂加工などの業界知識 ■教育・研修の設計経験(特に若手・外国人向け) ■チームマネジメント・人材育成に関する知見 ■リモートと訪問を組み合わせたプロジェクトマネジメント経験 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務地 | 原則リモート※初回訪問希望(要相談) |
勤務時間 | 月20時間程度 |
企業情報 company info

企業名 | 株式会社マエダシール |
---|---|
業種・業界 | メーカー > メーカー(化学・素材) |
都道府県 | 奈良県 |
市町村 | 五條市 |
設立年 | 2008年 |
資本金 | 800万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
ホームページURL | http://www.maeda-s.com/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス