株式会社嶋屋
- 工場長(執行役員候補)
- 福岡県
- 700万円~1,000万円 ※本人の能力・経験等を鑑み決定
木材商社・木材問屋向けに関西圏から山陽、福岡まで、幅広く住宅用構造材の卸売を行う老舗企業。工場長として、新規開設の第二製材工場における運営管理業務全般を担い、円滑な生産体制の構築をリードしていただきます。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
この企業の魅力・特徴 features
強み
明治10年創業の材木商として、地場及び関西圏等に長い信頼関係もある顧客を多く持つ。現代表は55歳であり就任以来積極的に設備投資を行うことで労働生産性の向上、競争力強化を推進している。今後も設備投資、M&A等を通して業務拡大を行い、200年企業を目指して企業体力の強化を進めている。
成長
戦略
20億規模を投資した第二製材工場を建設し、現在試験稼働中。オートメーション化を進めた最新設備を導入しており、今後、AI(人工知能)を活用した更なる効率化も検討中。また専任の営業担当を雇用し、販路拡大も進めている。
求める
人材に
ついて
現代表の右腕として工場の管理運営を行う人材を募集。生産管理、品質管理が主となるが、原材料の発注、在庫管理等、幅広く管理を行っていただく予定。社員を統括するリーダーシップとコミュニケーション能力も必要。
求人情報 job info

募集職種・ポジション | 工場長(執行役員候補) |
---|---|
職種分類 | 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 工場長(化学・素材・食品・衣料) |
仕事内容 | (雇入れ直後) 入社後、実務OJT研修を通じて管理業務を習得し、将来的には新設の第二製材工場で工場長(執行役員候補)を務め、製造計画の立案や在庫管理を中心に、進捗管理、原材料の調達、品質管理に従事していただきます。 第二製材工場は総事業費20億円規模の新設工場で、オートメーション化された設備を多数導入し、労働生産性が非常に高い工場です。 現在、試運転を行っている状況であり、今後本格稼働に合わせて工場長候補を募集します。 (変更の範囲) 会社の定める業務 |
想定年収 | 700万円~1,000万円 ※本人の能力・経験等を鑑み決定 |
募集背景 | 第二製材工場の操業に伴う募集 |
求める人物・スキル・経験 | 以下の経験やスキル、資格をお持ちの方 【必須】 ■マネジメント経験 ■製造業の経験 ■一般的なPCスキル ■普通自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎】 ■製材業の経験 ■フォークリフト運転技能者 【求める人物像】 ■工場の責任者として足りうる責任感のある方 ■主体的に行動できる方 ■学ぶ姿勢のある方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | <雇入れ直後>第二製材工場:福岡県築上郡上毛町<変更の範囲>会社の定める事業所※本社工場(大分県中津市)へ異動の可能性有り |
勤務時間(就業時間) | 8:00~18:00(休憩時間80分) 時間外労働:有り |
契約期間 | 期間の定め無し |
試用期間 | 3ヶ月(条件変更無し) |
休日・休暇 | 年間休日125日 土曜日、日曜日、祝日、その他曜日不定(会社カレンダーによる)、年間有給休暇(10~20日) |
待遇・福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、退職金共済、受動喫煙対策(屋内全面禁煙)など |
企業情報 company info

企業名 | 株式会社嶋屋 |
---|---|
業種・業界 | メーカー > メーカー(その他) |
都道府県 | 大分県 |
市区町村 | 中津市 |
設立年 | 1953年 |
資本金 | 1,000万円 |
売上 | - |
従業員数 | 13名 |
URL | https://shimaya-ri.jp/ |
主要取引先 | - |
会社概要
明治10年、炭鉱向け木材の製造を祖業として創業。現在は主に住宅用構造材を製造しており、高品質な木材製品をリーズナブルに提供する。また、2023年に建材販売部門を分社化して「株式会社KENSOL(ケンソル)」を設立し、住宅建材の販売事業に加え、ICT機器や家電制御ソリューションを提供するソリューション事業を展開している。
求人管理会社:株式会社みらいワークス