合同会社はんなり
- ブランド全体設計アドバイザー
- 京都府
- 5万円~(経験・成果に応じて柔軟に相談させていただきます)
就労継続支援B型事業所の運営を主軸に、美容サロンや保育園など多岐にわたる事業を展開している企業。企業全体のブランドイメージを統一するため、現状の課題分析から広報およびブランディング戦略の策定、指南書の作成までを担い、情報発信強化に向けたサポートをお願いします。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info

職種分類 | マーケティング・販促企画・商品開発系 > その他、マーケティング系 |
---|---|
仕事内容 | 【会社概要】 合同会社はんなりは、就労継続支援B型事業所の運営を中心に、利用者さんが製造する「はんなり珈琲」の販売、美容サロン「Salon de Saaya」、さらには保育園・会員制バーラウンジなど、幅広く事業を展開しています。 共通するテーマは「人と人がつながり、安心できる居場所をつくること」。福祉・教育・食・美容といった分野を横断しながら、地域に新しい可能性を広げています。 【事業課題】 現在、事業ごとにターゲットや目的が異なる一方で、会社全体としての統一感が欠けています。 ■HPは「はんなり珈琲」に偏り、全体像が伝わりにくい ■ECサイトは未稼働で売上につながっていない ■求人広報が弱く、若い世代へのアプローチ不足 ■サロンは立ち上げ直後でSNSの活用が不十分 今まさに、「複数事業をつなげて一貫性のあるブランドを設計する」ことが急務です。 【目指すゴール】 ■年内に会社全体の広報戦略を完成 ■事業ごとのターゲット・目的を整理し、発信内容を明確化 ■SNS・EC・求人広報などの方向性を提示 ■実行フェーズで迷わないような全体設計・指針書を作成 あなたの戦略によって、地域の方々や新しい世代に「はんなり」の魅力が届き、サロンや珈琲の新規顧客拡大や求人強化につながることを期待しています。 【具体的にお願いしたいこと】 ■現状ヒアリングと課題の可視化 ■各事業(珈琲・サロン・福祉・求人)のターゲット整理 ■広報戦略のフレームワーク設計(ブランド方針・メッセージ・媒体活用) ■「まずどこから取り組むべきか」の優先順位付けとロードマップ策定 ■今後、社内外人材が実行できるような指針書の作成 |
報酬 | 5万円~(経験・成果に応じて柔軟に相談させていただきます) |
募集背景 | 情報発信力の強化に向けた人材確保 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■広報・ブランディング戦略立案の経験 ■複数事業や多様なターゲットを持つ組織の情報発信を整理した経験 ■課題整理・優先順位付け・戦略を言語化するスキル 【歓迎】 ■福祉・珈琲・美容・教育など、人の暮らしに寄り添う分野への関心 ■経営者や担当者と伴走し、柔軟に取り組める方 ■単なるアドバイスにとどまらず、広報担当のように社内視点で動ける方 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務地 | 原則リモート |
勤務時間 | 応相談 |
企業情報 company info

企業名 | 合同会社はんなり |
---|---|
業種・業界 | サービス > その他 |
都道府県 | 京都府 |
市町村 | 京都市 |
設立年 | - |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
ホームページURL | https://hannaricoffee.com/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス