New 副業

奈良第一食糧株式会社

  • 総務・経理業務のシステム改善アドバイザー
  • 奈良県
  • 5万円※交通費支給
  • リモート勤務OK

1971年の創業以来、日本の主食である「お米」の専門メーカーとして、米穀関連商品の卸売販売業を手掛けている奈良第一食糧。総務・経理業務フローの課題分析を通じて、システム活用の改善や提案、社員に向けた運用アドバイスなど、業務効率化につながる伴走支援をお願いします。

この応募は副業の紹介です。

求人管理会社:株式会社みらいワークス


※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。

求人情報 job info

800x400
職種分類 管理部門系 > その他、管理部門系
仕事内容 【会社概要】
奈良第一食糧株式会社は、昭和46年に奈良県内4つの卸が統合して設立された米穀卸売販売会社です。創業以来、日本の主食である「お米」の専門メーカーとして、安心・安全・高品質な精米製品を近畿一円の量販店や小売店へ届けてきました。仕入れはJA全農・JA奈良県を中心に行い、販売先にはイオンリテール、名阪食品、平宗などが並びます。最新の設備と半世紀にわたる経験を武器に、お客様に信頼され続ける製品づくりを行っています。
URL:https://naradaiichi.com/

【事業課題】
事業継続に向けた後継者の育成と社内インフラの刷新が急務です。現状、経理業務は1名で対応しており余裕がなく、安全性確保やチェック体制の強化が必要です。また、勤怠管理システムや会計ソフトの更新、販売・在庫管理の最適化も求められています。現在はイリイ社製の「財務会計NEO」「給与会計NEO」を約20年間使用しており、電話サポートも活用していますが、部門別管理や販売管理ソフト(弥生会計)の活用が進んでいません。現場の業務フローは長年の慣習で運用されていますが、今後新しい社員入った時に、スムーズに業務を引き継げる体制づくりも必要です。効率化とコスト削減の両立、システム活用の最大化が課題です。

【目指すゴール】
■1年以内に総務経理の体制を整え、業務が円滑に回る状態にする
■勤怠管理・給与計算・会計・在庫管理システムの運用改善
■社員が自走できるマニュアルや運用フローの確立

【期待すること】
■現状の業務フローの把握と課題整理
■勤怠管理・会計・販売管理などのシステム改善提案と導入支援
■総務経理の実務遂行(勤怠管理、給与計算、売掛・買掛管理、銀行入出金など)
■社員への運用レクチャーと自走化サポート
■フラットな視点からの効率化・コスト削減案の提示
報酬 5万円※交通費支給
募集背景 事業効率化に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■勤怠管理、給与計算など総務経験
■売掛・買掛管理、銀行入出金管理など経理経験
■会計・販売管理・勤怠管理システムの活用経験
■財務会計NEO・給与会計NEOの運用知識
【推奨】
■中小企業の業務改善やシステム導入支援経験
■弥生会計や在庫管理ソフトの運用経験
■ITインフラや業務フロー改善の提案経験
雇用形態 業務委託
勤務地 原則リモート※初回訪問希望、その後は月1回の訪問希望
勤務時間 20時間

企業情報 company info

800x400
企業名 奈良第一食糧株式会社
業種・業界 流通・小売 > 流通
都道府県 奈良県
市町村 奈良市
設立年 1971年
資本金 5,000万円
売上 -
従業員数 25名
ホームページURL https://naradaiichi.com/

求人管理会社:株式会社みらいワークス

奈良県での暮らし Nara's life

東大&京大への合格者が全国トップクラスの教育水準 古都の歴史を感じる住環境が魅力

東大寺や吉野山、日本の古き良き街並みが残る「ならまち」など、神仏とのかかわりが深い名所が多い奈良県。県内には3件16カ所もの世界遺産があり、季節を問わず多くの観光客が訪れる、にぎわいある県です。電車の車窓からは「平城宮跡」を眺められるなど、日常生活の中で古都の歴史にふれられるのも魅力。奈良市を中心に商業施設や観光地が集まる北西部と、豊かな自然に恵まれた奥大和からなり、都市部と田舎がバランスよく共存しています。気候は一年の寒暖差が激しく、奥大和では積雪がある地域もあります。電車で大阪へは最短約30分、京都までは約40分でアクセスできることから、住環境の良い奈良に居住を構え、県外へ通勤・通学する家庭も多数。奈良市にある「東大寺学園」や「西大和学園」は全国レベルの有名進学校で、東大&京大への合格者は全国トップクラス(2017年)。地方でも水準の高い教育が受けられます。北西部の奈良市を中心に、奈良県への移住を考える際に役立つ生活情報を掲載しています。