New

株式会社フジヤマ技研

  • 自動包装機械の組立
  • 京都府
  • 400万円~550万円

革新的な包装機械技術で産業界に新たな価値を創造するフジヤマ技研。自動包装機械の組立において、営業部門、設計部門と連携を図りながら、オーダーメイド包装機械の組立から客先での承認立ち会いまでを一貫してお任せします。

この企業の魅力・特徴 features

強み

食品、日用品、医薬品、医療機器分野における包装機械の専門メーカーとして、大手企業から圧倒的な信頼を獲得。最先端の技術開発と顧客ニーズへの柔軟な対応で、業界を代表する有力企業との取引を中心に、安定した事業基盤を確立。革新的な技術と品質追求により、各業界から高い評価を得ている。

成長
戦略

自動包装機械組立の技術者を積極的に採用し、産業機械事業の体制強化を図る。食品、日用品、医薬品、医療機器分野における包装技術の高度化と、顧客ニーズへの迅速な対応を実現。革新的な技術開発と組織体制の拡充により、更なる事業拡大と業界におけるポジション向上を目指す。

求める
人材に
ついて

単なる作業遂行にとどまらず、顧客ニーズを的確に理解し、最適なソリューションを提案できる方。チームワークを尊重しつつ、自らの専門性を活かし、技術革新に挑戦する意欲をお持ちの方。環境への配慮や持続可能な技術開発に強い関心を持ち、社会課題の解決に貢献できる広い視野と探究心を備えた方。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 自動包装機械の組立
職種分類 技術系(機械・メカトロ・自動車) > 生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
仕事内容 (雇入れ直後)
営業部門、設計部門と連携を図り、オーダーメイドの自動包装機械などの組立から客先での承認立ち会いまでをお任せします。
■機械、装置の組立、調整
■客先への納品据え付け、再調整からの承認立ち会い
■トラブル対応 など

【出張について】
・顧客は、食品・日用品・医療業界が多く、納品・承認立ち会いの際は出張が発生します。

【入社後について】
・先輩社員の下で自動包装機械の組立を覚えていただきます(同行出張有り)。
・経験等にもよりますが、1~1.5年程度で組立ができるようになります。

(変更の範囲)
会社が定める業務
想定年収 400万円~550万円
募集背景 業績好調による体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■産業機械の組立経験
■PC基本操作
■普通自動車運転免許
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>京都府宇治市<変更の範囲>当社が定める国内外の全拠点
勤務時間(就業時間) 8:20~17:20(休憩時間60分)
時間外労働:有り(月平均30~40時間程度)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日118日(土日祝日休 完全週休2日制 ※会社カレンダーに準ずる)※祝日がある週の土曜出勤有り(年間3日程度)※休日出勤有り
年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、退職金制度(勤続3年以上、中退共加入)、定年(60歳まで)、再雇用(最長70歳まで)、作業着・安全靴貸与、社員食堂、半日ドッグ受診(会社負担)、互助会(月2,000円天引き)、スポーツジム割引、受動喫煙対策(屋内禁煙) など
住居手当など 通勤手当、マイカー・バイク・自転車通勤可(無料駐車場有り)、家族手当(配偶者3,000円/月、子2,000円/人月 ※扶養内)、昼食手当(4,000円/月)、皆勤手当(3,000円/月)、資格手当(1,000円/月~ ※会社指定の資格)※各手当は規定に準じて支給

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社フジヤマ技研
業種・業界 メーカー > メーカー(機械)
都道府県 京都府
市区町村 宇治市
設立年 1970年
資本金 6,400万円
売上 -
従業員数 41名
URL http://www.fujiyamagiken.com/
主要取引先 -

会社概要

各種産業機械の開発・販売や、シュリンク包装関連機器の設計・製造・販売、シュリンクフィルム包材のデザイン・販売など様々な事業を展開するフジヤマグループの一員として、包装資材の提案・販売を中心に、自動包装機械や検査装置の企画・設計・開発・販売を手掛ける技術開発型企業。包装資材から産業機械、検査装置まで幅広い事業展開により、製造業界に革新的なソリューションを提供している。

会社の強み

産業機械事業では、食品、医薬品、医療機器などの多様な業界に向けた包装機械の企画・設計・開発において、顧客の複雑なニーズに的確に対応。高度なエンジニアリング力と柔軟なソリューション提案により、環境配慮と革新的な技術開発を両立し、産業機械分野における先進的な企業として業界をリードしている。

今後の展開

技術革新と顧客ニーズへの柔軟な対応を軸に、自動化・省力化機械の分野で更なる進化を目指す。医療、医薬、食品各業界における包装機械の高度化に注力し、独自の技術開発力を活かした付加価値の高いソリューションを提供していく。環境配慮と革新的な技術開発をベースに、より豊かな環境社会づくりを目指し、新たな産業機械の開発に邁進。常に最先端の技術を追求し、顧客満足と社会貢献を両立する企業としての使命を追求する。