株式会社湘南合成樹脂製作所
  • 成形工場長(タイ工場)
  • 神奈川県
  • 800万円~1,000万円

プラスチック成形、金型事業で培った技術の応用で、下水道管などの老朽管渠を非開削で再構築する工法を開発し、国内外で多くの特許を取得。公共インフラを支え、地球環境保護へ貢献を続ける総合プラスチックメーカーにて、タイ工場の運営を全面的に管理し、世界へ飛躍するための一翼を担っていただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

「3Sセグメント工法」「SGICP工法」は自社で発明した技術(純国産技術)を北海道から九州沖縄まで施工サービスしており、材料供給、施工体制が構築されている。また、「SGICP工法」は、φ800未満(小口径)1456kmの累計実績と、「3Sセグメント工法」は、φ800以上(大口径)※角型ボックスタイプも対応可。58kmの累計実績があり、官公庁からの信頼も厚い。

成長
戦略

世界各国での特許出願、タイ工場の設立、韓国・中国法人設立などグローバル展開の推進や、施工時に使用する作業ロボットの開発など、海外戦略・新規開発・運営組織の改革を実施。国内では、1994年から2019年まで26年連続で下水道展に出展参加。また、3Sセグメント工法ではASTM規格(米国の規格)を取得しており、本年9月末にシカゴで行われるWEFTEC(水環境展)に出展参加予定。米国市場への進出を図る。

求める
人材に
ついて

タイ工場において、ご自身が培ってきた射出成形の経験・知識を活かし、工場の管理から営業活動まで、工場長として広く活躍していただく。
ローカルからグローバル、そして「永遠の進化向上」を目指し、社の更なる発展のために尽力できる方。

代表からのメッセージ message

代表取締役 神山 卓大

社訓「誠」は、人間への誠実、社会への誠実、自然への誠実を意味し、「誠実の積み重ね」より生まれる信頼の精神こそ企業経営の礎と考えております。温故知新の教えのもとに70年の「誠実の積み重ね」より生まれ成長した社員の和、各種技術を大切にするとともに、永遠の進化向上を求めて積極的に新規開発に取り組んでいきます。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 成形工場長(タイ工場)
職種分類 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 工場長(化学・素材・食品・衣料)
仕事内容 タイ工場の責任者
※営業及び管理者としての実務あり
想定年収 800万円~1,000万円
募集背景 現タイ工場責任者の後継者として、経験豊富な即戦力人材の採用
求める人物・スキル・経験 プラスチック射出成形の実務経験及び射出成形1級技能士
雇用形態 正社員
勤務地 タイ
勤務時間(就業時間) 8:00~17:00
(休憩時間、午前10分、午後10分、昼休みは60分だが、3交代で休む)
時間外労働:有り(※管理監督者のため残業手当は無し)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更なし)
休日・休暇 年間休日90日(日曜、土曜74日)(祝日16日)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備
住居手当など -

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社湘南合成樹脂製作所
業種・業界 メーカー > メーカー(化学・素材)
都道府県 神奈川県
市区町村 平塚市
設立年 1954年
資本金 9,950万円
売上 -
従業員数 単独70名(グループ320名)
URL http://www.shonan-gousei.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

1948年の創業以来、プラスチックの製品製造・金型事業を営むほか、プラスチックを応用したパイプライニングシステム工法やプラスチックを地下構造物等に使用する工法・材料を開発し、地球環境保護にも貢献している総合プラスチックメーカー。「永遠の進化向上」を目指し、「誠実の積み重ね」で産み出してきた様々な技術を活かして積極的に新規開発・グローバル化に取り組み、1996年にはタイに、2004年には韓国に法人を設立し、グローバルに活躍・成長を遂げている。

会社の強み

「第三回 国土技術開発賞 優秀賞受賞」や「英国ウォーターリサーチセンター(WRc)の認証」を受けた、老朽下水道管渠を再構築し防食・流化能力の回復・耐久性向上を図る独自のライニング材料とその施工方法は国交省をはじめとした官公庁からも高く信頼されており、北海道から九州まで全国ニーズに対応している。工法に関する特許も多数取得しており、日本にとどまらず世界各国においても特許出願を行っている。

今後の展開

普段、人の目に触れることなく、地下に埋設されている下水道をはじめとした管路。その修復を通じ、人々の快適な生活・産業システム・環境保全の緑の下の力もちとして、「地球に優しい管更生で社会貢献を」をスローガンに、今後も地球環境保護に貢献し続けていく。