JMACS株式会社
  • 経理(管理職候補)
  • 兵庫県
  • 480万円~700万円

電線業界のニッチ製品製造の他、スマートデバイスを通じたソリューション事業など、時代のニーズと共に発展を続ける企業。経理課の管理職候補として、実務及び業務全体の管理をご担当ください。部署内の橋渡し役として、円滑な業務遂行を支えていただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

スマートデバイスを用いた、管理者と作業員との情報共有および適切な連携をサポートする「遠隔支援システムnvEye's®」や、AIを用いた画像処理システム「MAIS」、無線センサーシステムなどの開発に取り組み、一連したソリューション提供により「スマート工場」を実現、業務効率の向上に大きく貢献している。

成長
戦略

IoTやAIを取り入れたソリューション事業の展開により、顧客ニーズを反映した新製品・新技術の開発に注力。自社開発のシステムを通じて、様々な現場が抱える問題点を解決へと導き、業務効率の向上や省力化の実現に貢献することで、社会的に必要とされる企業として発展を続けていく。

求める
人材に
ついて

広い視野と知見を兼ね備えており、臨機応変に対応できる柔軟さを発揮しながら、社員間の橋渡し役として積極的に動くことができる方。経理に関する幅広い業務を担うため、状況の整理と周囲との連携を意識して一つひとつ確実にこなし、企業全体の円滑な業務遂行を支えていただきたい。

代表からのメッセージ message

代表取締役 植村 剛嗣の写真

代表取締役 植村 剛嗣

当社は創業以来すでに50余年の時を歩みました。堅実で着実な歩みを続けることで、年々歳々、生き延びてきました。派手なことをしてきたわけではなく、電線という製品がそうであるように、地味で、目立たず、しかしながらしっかりと現代社会の裏方として支えてきました。
当社は、今までの伝統を踏まえながら『スピードと技術』を標榜し、この新しい時代の潮流に乗り遅れることなく、社会の要請に応えていきたいと考えています。
これは、当社の理念であり、100年企業を目指すビジョンでもあります。
常に社会に役立つよう努力を重ねてまいりたいと考えております。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 経理(管理職候補)
職種分類 管理部門系 > 経理
仕事内容 経理担当は、50代課長、30代担当課長、50代と40代と30代の担当者で構成され、今回はプレイングおよび担当者に指示・管理をする、課長と担当課長の後任としての募集となります。
 ※詳細は「仕事内容詳細」欄に記載
想定年収 480万円~700万円
募集背景 管理職を担う後任人材の確保
求める人物・スキル・経験 ■上場企業での経理経験がある方
■連結決算の業務経験がある方
雇用形態 正社員
勤務地 兵庫県加東市
勤務時間(就業時間) 8:30~17:30(休憩時間60分)
時間外労働:有り(月平均20時間程度)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 2ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日125日(土日祝日休)
年末年始、夏季休暇、郵有休化、慶弔休暇
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、退職金制度、再雇用制度
住居手当など 通勤手当

仕事内容詳細

①メイン業務…決算業務(単体、連結、監査対応、原価)、税務申告業務、開示資料(上場企業のみ)
②決算業務
・単体(四半期、中間、年次)…年次、月次、日次
・連結(四半期、中間、年次)…連結パッケージの企画、連結精算表の取りまとめ、連結勘定科目内訳、連結CF計算書
③原価計算業務
④開示書類…主担当(決算短信、有価証券報告書)

 

⑤監査対応…決算方針の策定、担当資料の作成、内部統制監査(計画立案、実施)、内部統制報告書作成、監査法人対応
⑥IPO関連業務…上場資料作成、証券会社・監査法人・証券取引所対応業務
⑦税務申告…報告書作成、税務戦略立案※税理士への委託の有無・委託範囲を確認すること
採用人数 2名

企業情報 company info

800x400
企業名 JMACS株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(その他)
都道府県 兵庫県
市区町村 加東市
設立年 1965年
資本金 6億4,778万5千円
売上
従業員数 128名(2023年2月現在)
URL http://www.jmacs-j.co.jp
主要取引先

会社概要

創業1965年電線製造業からスタートし、電線業界の中でもニッチな製品を手掛け、社会的インフラを陰ながら支えてきた企業。現在は多様化するニーズに対応するため、高機能ケーブルの開発、ソリューション事業、海外市場拡大の3つの事業を中心に、新製品・新技術の開発に取り組んでいる。

会社の強み

電線やケーブル製造事業を創業時より手掛けてきたメーカーとして、技術を踏襲した高機能ケーブルの開発にも取り組み、多様化する現場のニーズへ柔軟に対応。多品種少量生産を効率化することで短納期を実現し、高品質な製品の低コストかつ素早い供給を実現し、高い顧客満足度の獲得に繋げている。

今後の展開

創業以来続けてきた「持続可能な企業経営」を重視した挑戦を今後も維持し、これまでの伝統を踏まえつつ顧客ニーズと共に進化し発展していくことで、ビジョンとして掲げる「スピードと技術のJMACS」に向かって、100年企業を目指し邁進していく。