A&Kホンシュウ株式会社
  • 製造部長候補(生産管理職)
  • 福島県
  • 472万円~600万円※経験・スキルにより考慮

建設用資材やコンクリート製品の製造販売を専門とするプロフェッショナル企業。生産管理を担う製造部長候補として、工場の生産・品質・安全管理を徹底し、次世代コンクリートの製造に挑戦する企業の製造部門をリードしていただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

建築用のセパレーターや吊ボルト、軽量天井材、土木資材、コンクリート二次製品の製造・販売を行い、専門性の高い製品提供で建築事業者のニーズを満たし、継続受注に繋げている。また、南東北エリアを中心に北関東、東海など広く営業拠点を設置することで、独自のネットワークを構築しスピーディーな納品体制を実現している。

成長
戦略

生産現場での管理経験を持つ人材を採用することで、製造部門における生産性向上や管理体制の強化を図り、安定した品質の製品供給に繋げる。また、社内のIT化や生産管理の見える化の推進のほか、次世代コンクリートの製造にも積極的に取り組み、生産効率の向上と更なる業容拡大を目指す。

求める
人材に
ついて

優れた品質管理体制を誇るJIS認定工場の中核人材として、意識を高く持ち自ら課題の抽出と解決に向けて行動できる方。コンクリート二次製品の生産管理や現場の安全管理体制を徹底し、作業効率の向上と円滑な業務遂行を目指していただきたい。

代表からのメッセージ message

代表取締役 串田 信行

エスイーA&K株式会社と株式会社ホンシュウは、平成30年4月にA&Kホンシュウ株式会社として誕生いたしました。
仕入から生産・配送までの全工程を自社で行い、品質の安定、コストの削減を実現しております。また、首都圏および東北地方を中心に6拠点を構え、製品や資材の種類・数量ともに豊富に取り揃えており、地域に密着し即納体制を充実させております。さらに合併することにより、仮設建材製品・内装建材製品ほか「コンクリート二次製品」を加え、より一層製品の提供に幅が増えました。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 製造部長候補(生産管理職)
職種分類 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 生産管理・品質管理・品質保証(化学・素材・食品・衣料)
仕事内容 製造部門の部長として、統括マネジメントをお任せします。
■コンクリート二次製品の生産管理や品質管理
■安全管理業務
※原則須賀川工場勤務ですが、天栄工場(岩瀬郡天栄村大字大里字笹久保1)へ異動の可能性があります。
尚、2工場は車で10分の距離です。
想定年収 472万円~600万円※経験・スキルにより考慮
募集背景 組織体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■コンクリート二次製品の取り扱い経験
【尚可】
■生産管理・品質管理・原価管理経験
■マネジメント経験
■デベロッパー出身者
■製造経験者
■施工管理経験者
雇用形態 正社員
勤務地 福島県須賀川市
勤務時間(就業時間) 8:00~17:00(休憩時間60分)
※1年単位の変形労働時間制 週の平均労働時間39.8時間
時間外労働:有り(月平均20時間程度)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間 105日(日曜 祝日 年末年始8日)  その他※土曜日は月により1~3日休み
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備
住居手当など 通勤手当(会社規定に基づき支給上限35,800円/月)

企業情報 company info

800x400
企業名 A&Kホンシュウ株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(化学・素材)
都道府県 福島県
市区町村 須賀川市
設立年 1974年
資本金 9,000万円
売上 -
従業員数 194名
URL http://se-akh.com/
主要取引先 -

会社概要

建設用資材やコンクリート製品の製造と販売を専門とするプロフェッショナル企業。建造物を基礎から支える仮建設資材製品、室内空間を支える内装建材、社会インフラに欠かせないコンクリート二次製品を扱っており、「強く、美しい建造物」の実現を支えている。原材料の仕入れから加工、納品に至るまで自社一貫体制を誇り、全国に広がる拠点から自社製品を現場に届けている。

会社の強み

建造物の「つくる」を「支える」プロフェッショナルとして、建設資材の販売事業をメインに、金属製品やコンクリート二次製品を製造。既製品のみならず、オーダー製品や短納期にも対応可能な技術と設備力に加え、全国に営業拠点を設置することで独自のネットワークを築き、高い機動力が取引先企業の信頼に繋がっている。

今後の展開

「顧客のニーズを捉え、顧客の信頼を得、良品質の製品を提供する」ことを品質方針に掲げ、QMSの継続的な改善を行うことで、顧客ニーズに対する的確な品質の提供に繋げる。また、社会への貢献と豊かな企業体質の存続を目指すとともに、課題の一歩先を見据えたソリューションの提供を続けていく。