湖北精工株式会社
  • 電気設計、制御設計グループ(管理職候補)
  • 滋賀県
  • 500万円~700万円 ※スキル・経験に応じて

食品用カップやボトルキャップの曲面印刷機をはじめとする産業機械と、一連の生産ライン構築を手掛ける機械メーカー。電気系技術部門の管理職候補として、プロジェクトの効率的な遂行と部門統括マネジメントに取り組み、国境を越え世界に羽ばたく企業とともに歩んでいただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

キャップや食品用カップなどへの高品質印刷マシンと付随する生産ラインの構築を中心に、顧客企業の抱える課題や真の意図を読み取り、一台一台緻密で繊細な設備づくりを実現。最新のメカトロニクスを活かした設備機械を創造するスペシャリスト企業として、国内外の顧客企業から高く評価されている。

成長
戦略

統括管理ができる経験豊富な中核人材を採用することで、現在多くのプロジェクトを抱える電気系技術部門の体制を強化するとともに、幅広い知識を活かして顧客ニーズを超える機械設備の提供に繋げる。また、新たな時代を切り拓くフロンティア企業を目指し、更なる歩みを進めていく。

求める
人材に
ついて

「機械づくりを極める」をミッションに掲げる企業の想いに共感し、周囲とのコミュニケーションを図りながら意欲的に業務を遂行できる方。総合的な視点をもって業務全体を俯瞰し、的確な指示出しや柔軟な対応で電気設計グループのリーダーとしての役割を果たしていただきたい。

代表からのメッセージ message

代表取締役 小川孝史の写真

代表取締役 小川孝史

私たちは、一般産業機械・省力化機械の設計から製作を手がける機械メーカーです。お客様からのご要望をお聞きし、設計・部品製作・組立・電気制御・据付工事までを一貫して行うことで、自動車産業、電気機器産業、食品産業、建築資材産業など幅広い分野でお客様のご要望にお応えしております。
私たちは、独自の魅力・技術を持った会社へと変革しつづけます。陳腐化することなく、時代に沿って生まれ変わり続ける技術。
世の中で求められる高い基準を超え、世界に通用する技術をさらに磨き上げ、安心できる設備を供給し続けます。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 電気設計、制御設計グループ(管理職候補)
職種分類 技術系(機械・メカトロ・自動車) > 設計・開発エンジニア(機械・メカトロ・自動車・輸送機械)
仕事内容 電気系技術部門の統括管理者候補として、プロジェクトの遂行をリードしていただきます。
■部門統括管理
■作業工程などの分析管理
■人員マネジメント
想定年収 500万円~700万円 ※スキル・経験に応じて
募集背景 電気系技術部門を統括する管理者の後継を担う人材の確保
求める人物・スキル・経験 ■産業機器に関する電気設計
■制御設計実務経験
■管理経験
雇用形態 正社員
勤務地 滋賀県長浜市
勤務時間(就業時間) 8:00~16:50(休憩時間50分)
時間外労働:有り(月平均30時間程度)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 6ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日116日(土日祝日休※会社カレンダーによる 完全週休2日制、年末年始、夏季休暇有り)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、社員旅行、退職金制度、確定給付企業年金、持株会、リゾート施設契約、作業服貸与
ボウリング・ゴルフ・フィッシング・ツーリング・ジョギング・ソフトボール・スキーなどのクラブ
住居手当など 通勤手当、住居手当(支給要件あり) 等

企業情報 company info

800x400
企業名 湖北精工株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(機械)
都道府県 滋賀県
市区町村 長浜市
設立年 1942年
資本金 9,980万円
売上 58億円
従業員数 139名
URL https://www.kohokuseiko.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

産業機械・省力化機械の設計・製作を手掛ける機械メーカー。大手企業のカップ麺用容器やプラスチック容器の印刷に試用されている曲面印刷機を筆頭に、自動車、電気機器、食品産業など様々な製造現場で活躍するマシンの設計・部品製作・組立・電気制御・据付工事までを一貫して行っており、その技術力の高さは国内外で認められている。

会社の強み

圧倒的な国内シェアを誇る食品用カップやボトルキャップ印刷機に、検査・箱詰機などを加えた自動化生産ラインの構築を得意とし、高機能・小エネルギー・安全性を備えた設備提供で高い評価を得ている。
単なる機械製造ではなく「真の技術者」を育成し研鑽を続けることで、顧客のニーズを超える価値ある設備の提供を可能としている。

今後の展開

時代とともに高度化するニーズに応えるべく、技術とノウハウの伝承を行うとともに、設備投資や研究開発など様々な手段を講じて競争力向上につなげる。また、世界レベルの品質と技術をもって、安心できる設備供給を実現し「日本を、そして世界をリードする挑戦者」として、革新を続けていく。