- 技術指導員(1年の契約社員)
- 長崎県
- 500万円~800万円
過給機などの陸舶用機械・部品の製造・加工・仕上組立を行っており、長年にわたり培ってきた高い技術力から、国内外大手エンジンメーカーなど多くの企業と取引を続けている。さらなる品質向上・安定供給を目指すため、技術指導をお願します。ご自身の豊富な知識・経験を存分に発揮してください。
この企業の魅力・特徴 features
強み
溶接、鋳造、加工から組立まで一貫して行うことにより、様々なニーズに低コストかつきめ細かな対応が可能となっている。
また、中国工場を設立するなど、国内だけにとどまらず事業拡大を積極的に行い、欧米の同業メーカーに対抗すべく日々技術的努力を続けている。
成長
戦略
製品構成の変化(丸物・軸物→角物・箱型)に伴い人員配置換えを実施しており、横中ぐり盤・立型/横型マシニングセンター作業者の指導・育成を担当できる人材が不足している。豊富な経験を持った人材を採用し、さらなる品質向上・安定供給を図ることで新規取引等につなげ、業務拡大を目指す。
求める
人材に
ついて
中途採用の社員が多いが、経験・スキルよりもやる気を重視して採用をしているため、指導者の真剣な指示・指導には真剣に対応をします。積極的なコミュニケーションでご自身の知識・経験を社員へ継承してください。
求人情報 job info
募集職種・ポジション | 技術指導員(1年の契約社員) |
---|---|
職種分類 | 技術系(機械・メカトロ・自動車) > 生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車) |
仕事内容 | 横中ぐり盤・立型/横型マシニングセンター作業者の指導・育成 |
想定年収 | 500万円~800万円 |
募集背景 | 人員不足による採用 |
求める人物・スキル・経験 | ■横中ぐり盤または立型/横型マシニングセンターを20年以上使った経験がある方 ■慎重に事前検討を行なったうえで、思い切って行動に移せる実行力がある方 ■社交性に富み、リーダーシップを発揮して指導に当たることができる方 |
雇用形態 | 契約社員 |
勤務地 | 長崎県諫早市 |
勤務時間(就業時間) | 8:00~17:00(休憩60分) 時間外労働有り 残業手当無し※管理監督者のため支給無 【賃金備考】 月給¥420,000~¥670,000 基本給¥420,000~¥670,000等を含む/月 |
契約期間 | 2019年4月1日~2020年3月31日 または 契約日より1年間 |
試用期間 | 有(3か月) |
休日・休暇 | ■年間休日:105日(土・日・祝・その他工場カレンダーにより) ※土曜日勤務の場合有 ■有給休暇:入社6ヶ月経過後 10日付与 |
待遇・福利厚生・加入保険 | ■社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
住居手当など | ■通勤手当:有(実費支給 上限100,000円迄)、マイカー通勤可 |
企業情報 company info
企業名 | 有限会社秀工社 |
---|---|
業種・業界 | その他 > その他の業種 |
都道府県 | 長崎県 |
市区町村 | 諫早市 |
設立年 | 1937年 |
資本金 | 3,000万円 |
売上 | 20億円(2017年度) |
従業員数 | 150名(2018年11月時点) |
URL | http://www.shukosha-nsk.co.jp/ |
主要取引先 | ・三菱日立パワーシステムズ株式会社 ・大同メタル工業株式会社 ・三菱重工コンプレッサ株式会社 ・株式会社荏原製作所 |
会社概要
主に陸・船用タービン部品をはじめ、制御装置、ディーゼル機関過給機部品を中心に、世界に誇る大手機械メーカーの要求に応えてきた多くの実績を持つ。加工から組立まで一貫して行うだけでなく、きめ細やかなアフターサービスを心掛けておりユーザーの満足度向上に努めている。2008年に鋳物製造・加工の工場として事業を行う中国工場を設立し、コストパフォーマンスに優れた高品質な生産体制を実現している。
会社の強み
高度な技術力を持つ優秀なスタッフによって生み出される高精度な製品と、きめ細やかなアフターサービスは業界内で高い評価を受けており、ISO9001/ロイド船級工場/溶接技能資格 NKといった公認資格を取得している。
今後の展開
今後の更なる業績向上へ向けて中国工場における良品質かつ安定的な事業運営の構築が急務である。
そのため、不良品削減を目的とした品質改善への取り組みや、品質や人員、生産体制の管理を行う事業責任者を配属することで、事業所の組織力及び各管理体制の質を高めていく。
また、優れた知識と技術を持った人材を育成すると共に豊かな人間性と広い視野を持って仕事に取り組む人材を作りあげるべく、経験・知識・技術に優れた技術指導員を採用し、社員の育成を図る。