New

株式会社テクノサイト

  • 電子エンジニア(電子回路設計・評価)
  • 静岡県
  • 400万円~600万円

車載・産業機器用の制御ソフトウェアや企業・自治体向けソフトウェアの開発、電子玩具・知育玩具の企画・開発などを手がける完全独立系ソフトハウス。電子エンジニアとして、子ども向け電子玩具の回路・基板の設計や検図、評価を主にご担当いただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

車や家電製品・住宅設備機器などの組込系ソフトウェアからビジネスソフトウェアまで、多様なソフトウェア開発力を持つ。電子玩具や知育玩具の開発も手がけており、企画から生産までをワンストップで実現。大手玩具メーカーなど幅広い顧客へ多彩な製品を提供するほか、大手教育事業会社の子供向け電子教材・教育アプリの受託開発にも取り組んでいる。

成長
戦略

長年培ってきた数多くのソフトウェア技術力を今まで以上に磨き上げ、「今と未来を結ぶ」価値あるソフトウェアを提供していく。また、完全独立系ソフトハウスとして、「自らの力で新しい未来を切り拓く」ことを大切に、時代の動きを的確に捉え、時代に立ち向かう「確固たる強さ」を重点テーマとして、更なる企業の発展を目指す。

求める
人材に
ついて

「人」のためのIT技術の開発を使命とする企業の方針・目標を共有し、デジタル社会における便利や快適、安全を提供するソフトウェア技術の開発に取り組める方。これまで培ってきた経験やスキルを存分に発揮するとともに、向上心を持って業務を担い、電子玩具開発事業の更なる成長に貢献いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 電子エンジニア(電子回路設計・評価)
職種分類 技術系(電気・電子・半導体) > 設計・開発エンジニア(電気・電子・半導体)
仕事内容 (雇入れ直後)
子ども向け電子玩具の回路・基板の設計や検図、評価を主にご担当いただきます。
4~16bitのワンチップマイコンを使用したデジタル回路を中心に、設計から検図までを実施します。
基板設計は主に外注となりますが、検図や評価を行います。また、量産化に向けた試作基板の作成、量産基板の検証・調整も行います。
※国内外への出張(打ち合わせ)を伴う業務です。
※大手玩具メーカーをはじめとする幅広い顧客の試作・製品化依頼を基にOEM生産/ODM生産を行っており、企画提案から量産まで一貫して対応しています。

(変更の範囲)
会社の定める業務
想定年収 400万円~600万円
募集背景 事業拡大に伴う体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■電子回路関連の実務経験(3年以上、設計・検図・実装・検証・評価を問わず)
■はんだごてによる基礎的な電子部品の脱着技術
■マルチメータやオシロスコープなどの計測機器による基礎的な検証技術
【尚可】
■基礎的なアナログ回路の知識・経験
■回路設計CAD、基板設計CADなど、EDAツールの使用経験(※PADS、Altium、ZUKENなど種類は不問)
■電子製品の分解・組み立てが得意な方
■はんだ付け作業(特に極小の表面実装部品の脱着)が得意な方
■語学力:英語
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>静岡県島田市<変更の範囲>無し
勤務時間(就業時間) 9:00~18:00(休憩時間60分)
時間外労働:有り
【固定残業代制】
① 基本給23万円~33万円(②の手当を除く額)
② 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として
  3.18万円~5.65万円を支給
③ 20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日125日 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季(5日)、年末年始(5日)、GW休暇、慶弔休暇、有給休暇(10~20日)など
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、賞与(年2回)、資格取得支援制度、資格報奨金制度 、退職金、インセンティブ制度、従業員専用駐車場、受動喫煙対策(敷地内禁煙、屋外喫煙可能場所有り)など
手当など 通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当、家族手当(5,000円~30,000円※条件有り)、地域手当(条件有り)など

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社テクノサイト
業種・業界 IT・インターネット・ゲーム > ソフトウェア・情報処理
都道府県 静岡県
市区町村 島田市
設立年 1990年
資本金 6,000万円
売上 264,816万円 ※2024年8月期
従業員数 230名 ※2025年4月現在
URL https://www.technosite.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

「ITエンジニアがそれぞれの能力を最大限に発揮できる理想の環境をつくりたい」という志のもとに設立された完全独立系ソフトハウス。静岡県の本社・ソフト開発センターをはじめ、東京・名古屋にも拠点を展開し、車載機器用・産業機器用の制御ソフトウェア開発や企業・自治体向けシステムの開発、電子玩具・知育玩具の企画・開発などを行っている。

会社の強み

本社を置く静岡、東京、名古屋の3拠点を有機的に結び、迅速かつ的確にクライアントのニーズに応える。東京拠点は主に通信キャリアや金融・証券など首都圏の顧客に、名古屋拠点は中京圏の自動車業界に対応し、各地域特有の業種に密着したサービスを提供する。また、国内におけるIT先進地である東京と名古屋の地の利を生かし、IT技術に関する最新情報をいち早く入手するための重要なアンテナ機能も有している。

今後の展開

今までと全く異なるライフスタイル、ビジネススタイルへの急速な変化に対応し、各分野で磨き上げた技術の組み合わせにより社会課題をいち早く解決できる、驚きのある、価値あるソフトウェアやサービスを社会に提供していく。また、その使命感を持って顧客満足度の向上に努め、ITを通じた社会貢献を継続し、なくてはならない存在として愛される企業を目指す。