New 副業

株式会社自遊人

  • 人事採用・労務サポート
  • 新潟県
  • 5万円/月~(税別)
  • リモート勤務OK

宿泊・飲食施設のリアルメディア化や農産物加工品のブランディング、遊休施設の利活用提案など、「創造力で社会貢献を目指す」企業。人事・労務に関する知見をもとに、人事管理のプロセス整備から採用マネジメント、勤怠・雇用管理までを担い、人事部門の体制構築に貢献いただきます。

この応募は副業の紹介です。

求人管理会社:株式会社みらいワークス


※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。

求人情報 job info

800x400
職種分類 管理部門系 > 人事(採用・労働・教育など)
仕事内容 【事業課題】
株式会社自遊人は現在、事業成長に伴い組織体制を強化・再構築する重要なフェーズにあります。特に人事部門については、一から創り上げている最中であり、確立されたルールや仕組みがありません。
事業成長中のため人員も積極的に増強している今、採用~雇用管理に至る実務を漏れなく実施し、事業成長を支える人事管理の基盤を早急に確立することが喫緊の課題です。

この「骨格作り」の段階において、人事・労務に関する実務経験を持つ副業人材の力が必要です。

【期待する事】
実務を推進しながら、当社の事業成長を支える雇用管理の「骨格」を設計・構築してください。
専門的な視点とご自身の実務スキルで、当社の組織基盤を共に築き上げてくれることを期待しています。

具体的には、以下の業務を能動的に担っていただきます。
<雇用管理実務と骨格づくり>
■雇用管理の仕組み化・運用
・現状の採用・労務管理の実態を把握し、法的に適正かつ効率的なプロセスへの改善提案、およびその実行
■労務コンプライアンス管理
・勤怠管理・勤怠状況モニタリングのルール化とアラート発信(マネージャー陣への通知含む)
・勤務時間、勤続年数に基づく雇用形態の適正化検証と是正提案
・有給休暇取得状況のモニタリングと、社員の定着率向上につながる消化促進策の立案と実行
■雇用管理実務
・入退社時における社会保険・労働保険等に関する社労士との連携報告と実務推進
・社会保険加入義務のチェックと加入案内、および手続き支援
・勤続3年以上のパート社員の正社員登用要否検討、推進体制の構築と実行
■採用サポート
・パート・アルバイト採用における書類スクリーニングと実施

※ゼロベースに近い環境のため、既存業務の改善提案はもちろん、本来必要な業務や仕組みの提案と実行を積極的に行える環境です。稼働時間を多く確保できる方は、より広範囲で活躍するチャンスが広がります。
報酬 5万円/月~(税別)
募集背景 事業拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■企業での労務管理に関する実務経験(勤怠管理、社会保険手続き等)
■フルリモート環境下で自律的に業務を遂行できる方
【歓迎】
■労働法等、雇用管理に必要な法的知識
■社労士との連携業務の経験や知識
■中途・アルバイト採用に関する実務経験(書類選考、面接対応等)
■ベンチャー企業や成長フェーズ企業でのご経験
【求める人物像】
■仕組みがない状況を楽しみ、一から創り上げることに意欲を持てる方
■自身の持つ専門性を活かし、実務を通じて企業の成長にダイレクトに貢献したい方
雇用形態 業務委託
勤務地 リモート
勤務時間 【稼働時間】月20時間以上で応相談
【稼働開始】決定次第
【稼働期間】長期※初回契約は3ヶ月を想定

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社自遊人
業種・業界 その他 > その他の業種
都道府県 新潟県
市町村 南魚沼市
設立年 1990年
資本金 5,350万円
売上 -
従業員数 49名
ホームページURL https://jiyujin.co.jp/

求人管理会社:株式会社みらいワークス

新潟県での暮らし Niigata's life

移住相談件数の多さは全国2位! マリン・スキー・花火など四季折々のレジャーが充実

都道府県別移住相談件数2位にランクインした新潟県(2017年度)。農業や漁業のほか産業も盛んで、ものづくりには欠かせない高度基盤技術が集積。オンリーワン技術を持つ企業が多数活躍しています。新潟県は「コシヒカリ」発祥の地として有名ですが、新鮮な海の幸や米どころならではの地酒など、おいしいものが豊富。雪国情緒あふれる街並みやスキー場、温泉、海など自然の中で遊べるスポットも数多く点在し、日本三大花火大会として知られる「長岡大花火大会」も人気です。また、子育てや教育に力を入れており、高等学校等の進学率は99.64%(文部科学省「学校基本調査」2017年)と全国1位。新潟県での暮らしを考える際に役立つ、新潟市の移住支援情報を掲載しています。