New 副業

株式会社きもと

  • 日本酒ブランド新規設計パートナー
  • 三重県
  • 5万円※交通費支給
  • リモート勤務OK

機能性フィルム製品の開発・製造事業やデジタルツイン事業を中心に、米の生産・加工・販売、日本酒の販売などファーム事業も手掛けるKIMOTO。海外市場へ向けた日本酒の商品設計やターゲット層の選定を担い、さらなる販路拡大へつながるプロジェクトを推進していただきます。

この応募は副業の紹介です。

求人管理会社:株式会社みらいワークス


※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。

求人情報 job info

800x400
職種分類 マーケティング・販促企画・商品開発系 > 商品企画・開発
仕事内容 【会社概要】
株式会社きもとは、機能性フィルム製品の開発・製造、デジタルツイン事業を中心に、米の生産・加工・販売まで幅広く展開している企業です。三重県いなべ市の休耕地や空き家増加の課題に向き合い、地域社会に貢献する「KIMOTOファームプロジェクト」を発足。農地を預かり、お米や野菜、花(ダリア)を栽培し、そのお米から日本酒造りにも挑戦しています。地域課題の解決と新しい価値創出を掛け合わせた取り組みが特徴です。
https://www.kimoto.co.jp/company/csr/kimotofarmpj2?utm_source=hai_furusato&utm_medium=haihai_furusato#furusato

【事業課題】
2023年より日本酒づくりを開始しましたが、販売は想定より伸び悩んでおり、国内市場の飽和も踏まえ、海外市場への展開を模索中です。弊社の営業所が台湾・韓国・中国・アメリカ・スイスにあるため、東アジア・東南アジアを優先的に販路拡大の可能性を探っていきたいと考えています。しかし、お酒の輸出経験がなく、どの国・どんなターゲットに向けて商品を設計すべきかの知見が不足しているため、ゼロから海外向けに特化した日本酒ブランドの設計をサポートいただける人材を募集します。

【目指すゴール】
■年度内に海外市場向け日本酒の方向性を決定
■海外で売れる日本酒のターゲット・マーケットを明確化
■来年度には実際の商品化とパートナー選定を開始

【期待すること】
■海外市場のリサーチとターゲットの提案
■日本酒の商品設計(味・パッケージ・ブランドストーリー)への伴走
■市場価格や競合分析を踏まえた価格戦略の策定
報酬 5万円※交通費支給
募集背景 販路拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■海外マーケットに関する知識(特に食品・飲料分野)
■日本酒や酒類ビジネスの知識、または実務経験
【歓迎】
■海外ブランドの立ち上げや輸出に携わった経験
■東アジア・東南アジア市場の文化・嗜好への理解
■ブランド設計・ストーリーテリングのスキル
※プロジェクト開始を急いでいます。すぐにでもご協力いただける方を歓迎いたします。
雇用形態 業務委託
勤務地 原則リモート
勤務時間 20時間

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社きもと
業種・業界 メーカー > メーカー(その他)
都道府県 三重県
市町村 いなべ市
設立年 1952年
資本金 32億74百万円
売上 96億23百万円
従業員数 460名 ※連結(2024年3月末日現在)
ホームページURL https://www.kimoto.co.jp/

求人管理会社:株式会社みらいワークス

三重県での暮らし Mie's life

「美(うま)し国」と称される自然・風土が魅力 名古屋・大阪まで好アクセス

「日本書紀」に「美(うま)し国」と記されるほどの豊かな風土が誇る三重県。穏やかな伊勢湾とリアス式海岸が続く志摩半島、「近畿の屋根」と称される紀伊山地など、美しい自然が四季を彩ります。人口が10万人を超える中規模都市が多く、便利で暮らしやすい都市機能が充実しているのが特徴。JR東海・西日本、近鉄の3路線や新名神高速により、名古屋・京都・大阪方面へのアクセスも良好で、支援策を利用しての県外からの移住者も年々増加しています。
2大都市である津市と四日市市を中心に、移住に役立つさまざまな情報をご紹介します。