豊中市役所
- Webマーケティング支援
- 大阪府
- 5万円(税別)※交通費別途支給(上限2万円)
大阪の都心に隣接し、大阪国際空港(伊丹空港)の玄関口であり、住み良さから関西圏の「住みたいまち」ランキング上位にも選ばれる豊中市。自社Webサイトの発信力強化に向け、現状の課題分析からコンセプトの再構築、Webマーケティング戦略の策定までをご担当いただきます。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info

職種分類 | マーケティング・販促企画・商品開発系 > Web・デジタルマーケティング |
---|---|
仕事内容 | 【会社概要】 大阪府北部に位置する豊中市は、大阪都心へのアクセスの良さと緑豊かな環境を兼ね備え、子育て世代にとって魅力ある住環境を提供している自治体です。 「住みよいまち、育てやすいまち」として移住や定住を促進するため、豊中市では市の魅力を発信する専用サイトやSNSを運営しています。 今回、市外の子育て世代に豊中での暮らしをより具体的にイメージしてもらえるよう、魅力発信サイトの改善と情報発信力の強化を進めています。 参考URL:https://www.city.toyonaka.osaka.jp/miryoku/ 【事業課題】 豊中市では「豊中魅力発信サイト」を通じ、市外の子育て世代に移住のきっかけを提供したいと考えています。しかし、閲覧数は令和3年度の月間約11,000人から、令和6年度は8,000~9,000人へと減少傾向にあり、ターゲット層へのリーチ不足が課題です。 また、移住検討者にどの程度情報が届いているのか把握できず、サイトのコンセプトや見せ方が明確でないため、改善に向けた専門的な分析や戦略立案が急務となっています。 【目指すゴール】 ■3月末までにサイトの方向性を明確化し、改善案を提示する ■子育て世代に刺さる情報設計・発信手法を確立する ■サイトやSNSの導線を整理し、移住検討者へのリーチを強化する ■職員が継続的に改善できるスキルを身につける 【期待すること】 ■豊中魅力発信サイトの現状分析と改善提案 ■発信した情報の効果検証と分析支援 ■豊中市職員への研修実施、スキルアップ支援 ■課題解決までのロードマップ作成と定期的な進捗報告 ■継続的なWebマーケティング戦略の提案 |
報酬 | 5万円(税別)※交通費別途支給(上限2万円) |
募集背景 | 集客力拡大に向けた体制強化 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■Google Analytics(GA4)、Googleサーチコンソール、GTMなどを活用したデータ分析スキル ■Webマーケティングの実務経験 ■コミュニケーション能力(研修や説明を行える) ■個人情報を含むデータの適切な取り扱い能力 ■課題解決に向けたロードマップ設計力 【推奨】 ■自治体や公共機関の情報発信に携わった経験 ■ブランド戦略や移住促進に関する知見 ■SNS運用やデジタル広告に関する実務経験 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務地 | 原則リモート(2週間に1回程度の定期的な打ち合わせを想定)※初回訪問希望 |
勤務時間 | 【業務期間】2025年10月~2026年3月末(6ヶ月間想定) |
企業情報 company info

企業名 | 豊中市役所 |
---|---|
業種・業界 | その他 > 団体・連合会・官公庁 |
都道府県 | 大阪府 |
市町村 | 豊中市 |
設立年 | 1936年 |
資本金 | - |
売上 | ‐ |
従業員数 | - |
ホームページURL | https://www.city.toyonaka.osaka.jp/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス