株式会社帆苅組
- 土木施工管理
- 新潟県
- 500万円~800万円 ※経歴、経験などを総合的に勘案して決定
土木・管・建築工事を中心に手掛け、地域の「安心・安全」を守る総合建設会社。土木施工管理として、施工計画から完成まで工事全体の管理・監督を担い、安全かつスムーズな現場遂行を支えていただきます。
求人管理会社:第四北越キャリアブリッジ株式会社
この企業の魅力・特徴 features
強み
土木・管・建築工事を中心に、地域の発展に寄与する企業。半世紀以上の経験を基に、河川や道路の整備、ライフラインの確保に注力し、地域社会に根ざした高品質なサービスを提供。その優れた技術力が評価され、これまでに数多くの優良工事表彰を受賞している。
成長
戦略
地域社会に寄与するため、社員一人ひとりの技術力向上と人材育成に力を注ぐ。新たな人材を採用し、専門知識や技能を育むことで、多様なニーズに柔軟に対応できる体制を整える。この取り組みによって、土木・管・建築工事の各分野で高品質なサービスを提供し、持続可能な成長を実現することを目指す。
求める
人材に
ついて
チームワークを大切にし、他者との協力を通じて目標達成に向けて努力できる方。柔軟な判断力やスケジュール管理能力を兼ね備え、予期せぬ事態や変化に対しても適切な対応できる方。自身の経験やスキルを活かして、現場の安全かつ円滑な業務推進をリードしていただきたい。
求人情報 job info

募集職種・ポジション | 土木施工管理 |
---|---|
職種分類 | 技術系(建築・設備・土木・プラント) > 施工管理(建築・設備・土木) |
仕事内容 | (雇入れ直後) 土木工事現場において、施工管理、原価管理、安全管理などを担い、監理技術者として計画から完成まで工事全体の管理・監督を行っていただきます。 【現場について】 主に、阿賀野市、新発田市、新潟市を中心とした下越エリアとなります。 【キャリアプラン、モデル昇進コース】 ・本人の希望、適性などを鑑み、職種の変更も可能です。個人面談や職能要件により、年一回等級を見直します。 ・人事考課制度をしっかり定めており、評価と面接を通じて、適性にキャリアアップを図っていくことができます。 (変更の範囲) 会社の定める範囲 |
想定年収 | 500万円~800万円 ※経歴、経験などを総合的に勘案して決定 |
募集背景 | 事業拡大に向けた体制強化 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■1級土木施工管理技士の資格保有者(実務経験) ■2級土木施工管理技士の資格保有者(実務経験) 【歓迎】 ■首都圏からのUターンやIターン、Jターンの方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | <雇入れ直後>新潟県阿賀野市(本社)<変更の範囲>【転勤】無し |
勤務時間(就業時間) | 8:00~17:00(休憩時間60分) 時間外労働:有り(月平均10時間程度) |
契約期間 | 期間の定め無し |
試用期間 | 3ヶ月(条件変更無し) |
休日・休暇 | 年間休日120日(土日祝日休 完全週休2日制) 年末年始、お盆、GW、有給休暇(入社半年経過後、10日付与)、育児休業、産前産後休業、介護休業 |
待遇・福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、退職金有り、確定拠出年金(会社補助有り)、定年(一律65歳)、再雇用(70歳まで)、勤続表彰、家賃補助制度(通勤が困難な場合)、契約保養所制度、出産祝い金、就学祝い金、資格取得奨励金、受動喫煙対策(喫煙可能場所有り) など |
住居手当など | 通勤手当(会社規定に基づき支給)、管理者手当、職務手当、残業手当、家族手当 |
企業情報 company info

企業名 | 株式会社帆苅組 |
---|---|
業種・業界 | 建築・不動産 > 建築・土木 |
都道府県 | 新潟県 |
市区町村 | 阿賀野市 |
設立年 | 1973年 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 2,411百万円(2024年5月) |
従業員数 | 89名 |
URL | https://www.hokarigumi.co.jp/ |
主要取引先 | - |
会社概要
新潟県内を拠点とし、土木・管・建築工事を主に行う総合建設会社。地域の安全・安心を守ることを使命に、生活に欠かせないインフラ整備から自然災害に備える防災工事、快適な暮らしを支える建築まで、幅広いサービスを提供する。また、埋蔵文化財調査事業を展開し、社会的ニーズに対応すべく、ICT化や人材育成に力を入れ、持続可能な街づくりに尽力している。
会社の強み
土木工事、管工事、建築工事に加え、埋蔵文化財調査など多岐にわたる事業を展開する。公共工事から民間工事まで幅広く手掛け、高度な技術力と実績で顧客の多様なニーズに柔軟に対応。また、埋蔵文化財調査事業においては、工事現場で見つかった遺跡の調査を専門チームが行い、地域社会の歴史的価値を守るための重要な役割を果たしている。一貫した業務を通じて得た専門性と地域への貢献が、企業の信頼性を高め、更なる発展を支えている。
今後の展開
総合建設業として地域への貢献を再確認し、土木と建築の強化を図る。埋蔵文化財調査事業などの多様な取り組みを推進し、ICT導入による現場運営の効率化に努める。人材育成にも注力しながら、持続可能な社会実現に向けて地域の安心を支えていく。
求人管理会社:第四北越キャリアブリッジ株式会社