New

株式会社トキワ

  • ヘルスケアエンジニア
  • 茨城県
  • 400万円~720万円※業務経験値により決定

「人にやさしいシステムづくり」をビジネスコンセプトに、安心安全で快適なIT環境を提供し、企業と地域社会の発展を支えるITソリューション企業。ヘルスケアシステムエンジニアとして、医療機関におけるシステムの導入サポートや新たなシステムの設計・構築・運用保守などを担い、業務効率化に貢献していただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

電子機器の製造とソリューション製品・サービスの販売およびサポート事業を展開するIT関連会社。大手通信機器メーカーのパートナー企業として、病院業務や介護事業を支えるヘルスケアソリューションに強みを持ち、電子カルテシステム、医療事務システムなど高機能・高品質な各種システムを取り扱い、医療機関のICT化をトータルでサポートしている。

成長
戦略

経営環境やニーズの変化、技術の進化などにいち早く対応し、顧客のビジネスに最適なソリューションを提供していく。また、医療機関における電子化の急速な進展に即した、ヘルスケアソリューション事業の更なる拡大を見据え、ヘルスケア関連のエンジニア経験を持つ即戦力人材を確保し、対応力の強化を図る。

求める
人材に
ついて

自ら考え、積極的に行動できる方。周囲とコミュニケーションを取りながら、円滑に業務を遂行できる方。これまで自身が培ってきた経験・知見、専門知識を存分に発揮して、既存システムの導入サポートや新たなシステムの設計・構築・運用保守など幅広い業務を担い、更なる事業拡大に貢献いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション ヘルスケアエンジニア
職種分類 技術系(IT・WEB・通信系) > その他、技術系(IT・WEB・通信系)
仕事内容 (雇入れ直後)
ヘルスケアシステムエンジニアとして、既存システムの導入サポートや新たなシステムの設計・構築・運用保守などの業務をお任せします。
主な顧客は、茨城県内の病院やクリニックです。地域住民の高齢化に伴い、「地域医療」の発展が重要視される中で、多くの医療機関の業務効率化に貢献できるポジションです。

パートナー企業のブランド製品を中心に、電子カルテ、医事会計、経営分析といったITシステムのほか、ネットワーク構築、監視カメラの設置、Webサイト制作などを取り扱います。
■営業が受注した案件を引き継ぎ、より詳しいニーズをヒアリングし、既存のシステムの中から最適なものを導入します。
■導入される医療機関で働く医師、看護師、事務職員などにシステムの仕組みや操作方法の指導を行います。質問にも丁寧に応えながら、問題なく使用できるようにしていきます。
■導入後は、システムに異常が発生しないように運用保守を行います。問題が発生した場合は、原因を突き止めて対処します。
※導入までは、1~6ヶ月程。並行して2つの案件を進めることもあります。
※導入から5~6年でシステムの入れ替えが発生します。

(変更の範囲)
同社業務全般
想定年収 400万円~720万円※業務経験値により決定
募集背景 医療機関の電子化に伴う需要拡大を見据えた増員
求める人物・スキル・経験 【必須】
■電子カルテなどヘルスケア関連システムのエンジニア経験
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>茨城県水戸市<変更の範囲>無し
勤務時間(就業時間) 8:30~17:30(休憩時間60分)
時間外労働:有り(月平均15時間程度)
【固定残業代制】
① 基本給24万円~40万円(②の手当を除く額)
② 時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として
  4万円~を支給(管理職には役職手当7,000円~100,000円を支給)
③ 20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
契約期間 期間の定め無し
試用期間 6ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日125日程度 完全週休2日制(土日祝)など
有給休暇(入社半年経過後10日付与)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、昇給・賞与、退職金、定年60歳、再雇用65歳、資格取得支援制度、マイカー通勤可(駐車場完備)、受動喫煙対策(屋内全面禁煙、屋外に喫煙エリア有り) など
住居手当など 通勤手当(実費支給、上限30,000円)、扶養手当、役職手当 など

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社トキワ
業種・業界 IT・インターネット・ゲーム > ソフトウェア・情報処理
都道府県 茨城県
市区町村 水戸市
設立年 1973年
資本金 40百万円
売上 1,960百万円
従業員数 40名
URL https://www.tokiwa-jp.com/
主要取引先 -

会社概要

1973年創業のITソリューション企業。大手通信機器メーカーの受託製造から始まり、現在ではソリューション製品・サービスの販売やサポートなど、システムインテグレーションを軸に事業を展開する。「人にやさしいシステムづくり」の理念の下、安心安全で快適なIT、事業を成長させるITの実現に取り組み、顧客のニーズに応える最適な製品・サービスを提供している。

会社の強み

ヘルスケアソリューションのほか、ネットワークやセキュリティソリューションも提供しており、国内外にわたる企業ネットワークの設計・構築サービスを通じ、スムーズな事業活動を実現する。また、情報セキュリティ対策ではリスク分析や必要な対策の実施のみならず、運用監視やインシデント対応までトータルにサポートしている。

今後の展開

変化のスピードや幅が大きく、予測が困難な時代においても、60年、70年と歴史を重ねていけるよう、常に変化に対応し、成長することを意識して事業を推進していく。また、これからも顧客のための最適なITを意識し、顧客に信頼されるビジネスパートナーであり続けるとともに、ITを通じた地域社会への貢献に取り組んでいく。