New

開進工業株式会社

  • 品質保証部門統括
  • 新潟県
  • 750万円~1,000万円

1965年の創業以来、ばね用ステンレス鋼帯の専業メーカーとして、高度な技術と柔軟な対応力で顧客ニーズに応え、信頼を築いてきた開進工業。品質保証部門にて、顧客対応、クレーム分析、メンバーマネジメントなど、業務全般を統括していただきます。

求人管理会社:第四北越キャリアブリッジ株式会社

この企業の魅力・特徴 features

強み

スマートフォンや自動車、文具などの製品に不可欠な「ばね用ステンレス鋼帯」を圧延・精整するプロフェッショナル集団。あらゆる顧客のニーズに応える技術力と対応力、経験豊富な技術者を有し、高品質な製品をスピーディーに提供。様々な産業分野で信頼される素材メーカーとして、国内外で高い評価を獲得している。

成長
戦略

ばね用ステンレス鋼帯の分野において、時代のニーズや顧客の高度な要求に応え、信頼される企業への成長を目指すためにも、品質保証部門の強化を図る。品質保証関連業務全般を担い、部門全体を取りまとめてリードできる即戦力人材の採用により組織体制を強化し、高品質な製品の安定供給へと繋げていく。

求める
人材に
ついて

最新の検査機や独自開発の測定器を駆使しながら、単なるJIS規格では対応できない、高度化されていく品質要求に応える確かな製品を顧客に提供すべく、真摯な姿勢で業務に取り組める方。これまで培ってきた経験・ノウハウ、リーダーシップを発揮して品質保証部門全体を牽引し、更なる品質向上に貢献いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 品質保証部門統括
職種分類 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 生産管理・品質管理・品質保証(化学・素材・食品・衣料)
仕事内容 (雇入れ直後)
品質保証部門の部長(候補)として、業務全般を統括していただきます。
■製品の品質保証関連業務
・品質保証体制の運用、整備
・製造現場との連携
・製品検査、試験
・仕入材料の品質管理
・品質マネジメントシステム(ISO)の維持、更新
■品質保証関連の顧客対応
・技術打ち合わせや監査対応など、取引先との品質協議
・顧客要求仕様の確認、適合性評価
■クレーム・製品不具合の対応
・顧客からの品質に関するクレーム、問い合わせ対応(報告書作成や改善策の提案)
・工程内における不良発生の原因分析(現場調査・データ解析)
・再発防止策の立案、実行、効果検証
■マネジメント業務
・部内メンバーのマネジメント

(変更の範囲)
会社の定める業務
想定年収 750万円~1,000万円
募集背景 現任者退職に伴う後継人材の確保
求める人物・スキル・経験 【必須】
■製造業における品質保証の実務経験
■部下のマネジメント経験
【歓迎】
■金属加工業(特にステンレス)に関する知見をお持ちの方
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>本社/新潟第1工場:新潟県新潟市<変更の範囲>無し
勤務時間(就業時間) 8:00~17:00(休憩時間60分)
時間外労働:有り(月平均10時間程度)
※労働基準法上の管理監督者に該当のため、残業手当無し
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日113日(会社カレンダーによる)
年間有給休暇:11日~20日
・土日は基本的に休み、年に3回程度土曜出勤有り
・年末年始、GW、お盆は1週間程度の長期休暇有り
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、賞与(年2回)、昇給有り、定年(65歳、継続雇用は相談可)、退職金(中小企業退職金共済に加入)、階層別研修、資格取得補助制度、作業服・安全靴貸与、受動喫煙対策(屋外に喫煙所有り:就業時間は原則喫煙不可、昼休憩時間のみ喫煙可能)、車通勤可(駐車場有り) など
住居手当など 通勤手当(実費支給、上限31,600円/月)、役職手当、家族手当(扶養家族がいる場合に支給)、住居手当(家賃会社負担有り) など

企業情報 company info

800x400
企業名 開進工業株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(化学・素材)
都道府県 東京都
市区町村 板橋区
設立年 1965年
資本金 70百万円
売上 4,984百万円
従業員数 112名
URL https://www.ksk-i.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

1965年創業のステンレス鋼帯専業メーカー。東京本社のほか新潟県に2工場と技術センター、大阪に営業所を構え、シンガポールやタイなど海外にも拠点を展開する。長年培ってきた確かな加工技術と短納期を実現する生産体制、グローバルなネットワークにより、ステンレス鋼帯メーカーとしての機能を成熟させ、東京・名古屋・大阪の鋼材商社を中心に安定した取引基盤を築き上げている。

会社の強み

企業の社会的責任を果たすCSR活動に注力しており、従業員の健康と多様な働き方を重視した様々な制度や職場環境を整え、健康経営優良法人、東京サステナブルワーク企業といった各種認定や登録を受ける。また、製造過程で生じる廃材のリサイクル、太陽光パネル設置などの環境負荷低減、地域教育機関との連携にも積極的に取り組んでいる。

今後の展開

「自分たちが作ったものを単に売るのではなく、“お客様が真に求めるものやサービス”をご提供する。」という「kaishinスタイル」のもと、単なるばね用ステンレス鋼帯のリロールメーカーとしてではなく、提供するサービスのすべてにおいて、顧客のニーズを満たす企業を目指す。また、「こどもたちに誇れる会社」を環境方針として環境保全に取り組み、品質・環境ともに未来を見据え、邁進し続けていく。

求人管理会社:第四北越キャリアブリッジ株式会社