New

日東エフシー株式会社

  • 【北海道】営業担当
  • 北海道
  • 400万円~580万円 ※経験や能力を考慮し、決定

肥料の開発・製造・販売を通じて生産者のサポートに取り組み、日本の農業と共に歩んできた日東エフシー。営業担当として、生産者との密接な対話を通じて信頼関係を深め、現場の悩みを丁寧にヒアリングし、最適な製品提案を行い、持続可能な農業経営の実現に貢献していただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

原料調達から出荷までを一貫して担う生産体制と、作物・使用時期・使用用途に合わせた活用ができる商品ラインナップにより、多種多様な生産者のニーズに対応。また、肥料の製造・販売のみならず、栽培指導や肥料説明会の実施、土壌分析などにも取り組むことで、全国各地における生産者の悩みを解決へと導き続けている。

成長
戦略

経験豊富な営業担当の採用により、生産者との直接的なコミュニケーションを強化し、顧客ニーズに応じた製品開発と提案力を高める。革新的な営業アプローチで農業現場の課題に寄り添い、地域農業の持続的な成長を実現する。

求める
人材に
ついて

既存顧客との信頼関係を大切にし、生産者の悩みに真摯に向き合える柔軟な思考とコミュニケーション能力をお持ちの方。農業の未来に向け、失敗を恐れず挑戦し、常に前進する熱意のある方。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 【北海道】営業担当
職種分類 営業系 > 営業(法人向け)
仕事内容 (雇入れ直後)
営業担当として、既存顧客を訪問し、ヒアリングや製品提案を行っていただきます。
■既存顧客への訪問
■悩み・要望のヒアリング
■製品の提案
■アフターフォロー

※生産者を訪問し、作物の状況などを直接確認することもあります
※日東エフシー株式会社の販売子会社である北海道肥料株式会社への出向勤務

(変更の範囲)
無し
想定年収 400万円~580万円 ※経験や能力を考慮し、決定
募集背景 出荷量の多い室蘭営業所の人員増強
求める人物・スキル・経験 ・下記いずれかに該当する方歓迎
■営業経験者
■農業を盛り上げたい方
■人と話すことが好きな方
■営業に興味をお持ちの方
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>北海道室蘭市(北海道肥料株式会社への出向勤務)<変更の範囲>会社が定める事業所
勤務時間(就業時間) 8:30~17:20(休憩時間60分)
時間外労働:有り(月平均15時間程度)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 6ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日122日(土日祝休 完全週休2日制、年5日程度 土祝出勤有り)
夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、育児介護休暇(男性の取得実績有り)、有給休暇(入社日から付与) など
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、退職金制度(確定拠出年金)、再雇用制度(60歳定年~65歳)、資格取得支援制度、GLTD制度、永年勤続表彰(勤続10年目から表彰有り)、作業服無償貸与、慶弔金、旅行補助金
住居手当など 通勤手当(実費相当 マイカー通勤可)、生活手当(最大34,000円)、家族手当(最大30,000円)、深夜手当、時間外手当

企業情報 company info

800x400
企業名 日東エフシー株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(その他)
都道府県 愛知県
市区町村 名古屋市
設立年 1952年
資本金 -
売上 -
従業員数 224名(2025年3月末現在)
URL https://www.nittofc.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

1952年の創業以来、肥料開発・製造・販売を通じて日本の農業を支えてきた日東エフシー。スマート農業の進化に即した各種肥料開発に加え、機能性資材バイオスティミュラントや未利用資源の活用、最適な施肥方法の確立を目指す土壌分析調査拡充などにも取り組んでいる。また、海外肥料商品・工業用原材料の輸入販売事業を行う関連会社において、輸出元と強固な関係を築くなど、取引先のニーズに合わせた安定的な供給を実現している。

会社の強み

降雨などによる土壌中の肥料成分流亡を抑制する「ジシアンジアミド(硝酸化成抑制材)」や発根促進などの効果を持つ「亜リン酸」を使用した製品を主力とし、化成、有機配合肥料をはじめ、水稲基肥一発、液体といった様々な肥料を製造。肥料以外にも近年重要性が叫ばれている土づくりのための土壌改良材のラインナップを取り揃えており、独自のノウハウと豊富な開発実績で多数の商品を展開している。

今後の展開

「地球にやさしく生命を支える」肥料の生産を重要な使命とする基本理念に基づき、肥料メーカーとして原料の安定調達や生産技術の改善・効率化を推進し、肥料製品の安定供給を継続。これからも品質が安定し使いやすい肥料を生産者に届けるべく、全社員一丸となって取り組んで行く。