鳥取県湯梨浜町
- 自治体におけるデータ活用を軸とした業務改革推進サポート
- 鳥取県
- 5万円/月(税込)
鳥取県の中部、日本海に面した場所に位置し、「温泉(湯)」「二十世紀梨」「日本海の砂浜」という町の特色を名前の由来とする湯梨浜町。デジタル技術の活用による業務改革を進めている中、データ活用・システム標準化を軸とした業務改善および体制構築の支援を担っていただきます。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info
職種分類 | 技術系(IT・WEB・通信系) > その他、技術系(IT・WEB・通信系) |
---|---|
仕事内容 | 湯梨浜町では、デジタル技術を活用した業務改革を推進しており、より効率的で住民サービスの質が向上する体制づくりを目指しています。 自治体におけるDX化の潮流に対応すべく、現在構築が進んでいるデジタル活用の土台をもとに、具体的な業務への落とし込みや推進リーダーの育成が課題となっています。 【事業課題】 ■「kintone」を活用した業務改善の推進 ■既存データを利用したノーコードツールの活用方法、手法のアドバイスレクチャー ■ツールの使い方、実務での効果的な活用方法など、職員の理解度向上と現場での実践への落とし込み ■推進リーダーの育成 ■データ活用を軸に、業務の整理・システム標準化を進める体制構築 ■今後の生成AI活用に向けた準備 【目指すゴール】 ■業務改革を現場レベルに定着させるための具体的な施策を実行 ■職員が既存データを活用しツールを駆使して効率・生産性の高い活動ができている状態 ■推進リーダーを育成し、継続的なデジタル活用ができる環境を構築 ■生成AIの活用についての今後の方向性が決まってくること 【期待すること】 ■湯梨浜町のDX推進方針の構築支援、企画支援、データ活用を前提としたDX推進の戦略立案と実行 「kintone」を採用予定のため、「kintone」を活用した業務改善の企画・支援データ活用を職員が自立的に扱えるようになること (生成AIの導入の仕方の整理、導入に向けた支援、試験的運用など) ■推進リーダーへのノウハウ提供と、職員のデジタルリテラシー向上支援 ■町の特性を踏まえた、持続可能なデジタル活用モデルの設計 【面接について】 選考状況により複数回面接をさせて頂く場合が御座います。 |
報酬 | 5万円/月(税込) |
募集背景 | デジタル活用土台の、具体的な業務に反映に関する知見を持つ人材の確保 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■ノーコードツールを活用した実務経験 ■業務プロセスの見直し・改善経験 ■データ活用・DX推進の実績 ■俯瞰的に業務を捉え、指示・アドバイスが可能なスキル 【推奨】 ■所属している企業にて、支援した企業に対するDX推進の経験がある方 ■「kintone」を活用した業務改善の知識・実務経験 ■行政・自治体での業務改善経験 ■デジタル人材育成の経験 ■DX関連の研修設計・運用経験 ■業務効率化に向けて、生成AIを活用した知見・ノウハウをお持ちの方 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務地 | リモート※レクチャー時に、現地訪問要相談 |
勤務時間 | オンラインでの協議が中心 (平日9~17時の間で1~2時間を想定/週2回程度 ※最大30時間/月) ※職員向けレクチャー時には必要に応じて現地訪問を想定 【業務期間について】 2025年6月~2026年3月までの契約予定 ※事業の継続予定なし。ただし、状況次第で相談の可能性あり。 |
企業情報 company info
企業名 | 鳥取県湯梨浜町 |
---|---|
業種・業界 | その他 > 団体・連合会・官公庁 |
都道府県 | 鳥取県 |
市町村 | 湯梨浜町 |
設立年 | 2004年10月1日 |
資本金 | - |
売上 | ‐ |
従業員数 | - |
ホームページURL | https://www.yurihama.jp/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス