株式会社COGNANO
- 共同研究の新規パイプライン構築支援
- 京都府
- 5万円/月
アルパカやサメから得られるVHHデータを用いた抗体データと、最先端のAI技術を活用し、精度の高い創薬シーズや検査薬を開発しているベンチャー企業。グローバル展開の加速に伴い、海外研究者との共同研究を円滑に進めるため、新規パイプラインの構築をサポートしていただきます。
この応募は副業の紹介です。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
※同社が運営する「Skill Shift」を通じてのご応募となります。
求人情報 job info
職種分類 | 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 研究開発(その他) |
---|---|
仕事内容 | 株式会社COGNANOは、医薬品・バイオ・検査業界向けに革新的な新規標的分子(バイオマーカー)発掘技術のライセンス提供および関連ソフトウェアの開発・販売を行う企業です。 私たちは、自社所有動物(アルパカ・サメ)に直接免疫することにより取得した抗体をデータ化し、社内にて統計学と最先端のAI技術により発見した精度の高い創薬シーズや検査薬となる新規バイオマーカーを提供しています。 アルパカやサメ由来の巨大なVHHデータライブラリーから炙り出した「IBMET(逆バイオマーカー探索技術)」を開発したことにより、今までに類を見ない正確な創薬ターゲットの特定を可能にし、医療の未来を切り拓いています。 NeurIPS 2023 (Googleとの共同研究成果発表)、NeurIPS 2024(さくらインターネットとの共同研究成果発表)、ICLR 2025(ワークショップ発表)、OpenFoldコンソーシアム参加といった活動を通して、世界のトップ研究者ともネットワークを拡張し、新しいAI創薬技術開発を加速させています。 【事業課題】 ■海外の優秀なリサーチャーと共同研究を進めるための人材が不足 ■NeurIPS、ICLRなどの国際学会で発表し、関心を持った海外研究者との共同研究が進行予定 ■世界トップレベルの研究者との共同研究を開始することになっており、研究開発チームの強化が急務 【目指すゴール】 ■世界的な研究者との共同研究を円滑に進める ■COGNANOの革新的なデータを活用し、AIによる創薬研究を進化させる 【期待すること】 ■国際的な研究者と協力し、AIを活用した創薬研究を推進 ■当社のデータの特性を理解し、新たなAIアプローチを提案 ■海外研究者とのコミュニケーション・共同研究 ■NeurIPS・ICLRなど国際AI学会での研究成果を継続的に外部発信 |
報酬 | 5万円/月 |
募集背景 | グローバル展開を加速するため |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■AI・機械学習に関する研究・実務経験 ■国際論文の執筆経験(分野は生物学・医学でなくても可) ■英語での研究・コミュニケーション能力 【歓迎】 ■創薬・ゲノム・バイオインフォマティクスに関する知識 ■大規模データの解析経験 ■研究成果を国際学会で発表した経験 【求める人材】 ■当社のデータを「面白い」と感じ、研究に意欲的に取り組める方 ■AI分野の知見を活かし、新しいアプローチを模索できる方 ■世界のトップ研究者と積極的にコミュニケーションが取れる方 |
雇用形態 | 業務委託 |
勤務地 | リモートワーク※研究の進捗に応じた柔軟な働き方が可能 |
勤務時間 | 月20時間程度 |
企業情報 company info
企業名 | 株式会社COGNANO |
---|---|
業種・業界 | その他 > その他の業種 |
都道府県 | 京都府 |
市町村 | 京都市 |
設立年 | 2014年 |
資本金 | 39百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
ホームページURL | https://www.cognano.co.jp/ |
求人管理会社:株式会社みらいワークス