エスタカヤ電子工業株式会社

  • 技術職(半導体)管理職候補
  • 岡山県
  • 400万円~

創業から40年以上にわたり培われた技術力を強みに、LSIデバイス・モジュール製品の開発・製造を主に手掛け、情報化社会の発展に貢献するエスタカヤ電子工業。技術職の管理職候補として、半導体製造後工程のプロセス開発・品質改善などプロセスエンジニアリング業務から生産設備保全まで幅広く担い、ご活躍ください。

この企業の魅力・特徴 features

強み

設立以来、LSIデバイス・モジュールの開発・製造を通じて、情報化社会の発展に貢献を続けてきた企業。ウエハテストから研磨・ダンシング・組立・実装まで、半導体組立工程を国内で一貫して対応。また、分析解析サービスや製品の使用環境に合わせた環境試験・耐久試験も対応可能とし、多角面から生産をサポート。高品質かつ信頼性の高い安全・安心な製品の提供により、顧客から確かな信頼を獲得している。

成長
戦略

設計や営業など、それぞれの業務に関する豊富な知識や経験を持つ人材を採用することで、組織体制の強化を図り、企業全体の成長と発展へ繋げていく。企業精神を大切に、時代の変化と要求に対応しながら、新たな事業分野に挑戦し多角的に事業展開を行い、「豊かな生活を築き、働きがいのある職場を造り、住みよい社会を目指す」という目標実現に向け、社員一丸となって取り組んでいく。

求める
人材に
ついて

失敗を恐れず新しいことに積極的に挑戦するチャレンジ精神と行動力をお持ちの方。現状に満足することなく、常に改善・改革を実行できる方。自身がこれまで培ってきた経験やスキル、リーダーシップを活かして、部門を牽引し、更なる事業拡大に貢献いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 技術職(半導体)管理職候補
職種分類 技術系(電気・電子・半導体) > 生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
仕事内容 (雇入れ直後)
技術職(半導体)管理職候補として、下記業務をご担当いただきます。
■半導体製造後工程のプロセス開発・品質改善などプロセスエンジニアリングに関する業務
■要素技術開発/プロセス構築/移管業務全般 など
■半導体製造・電気テスト・検査装置の技術開発や改善・保守に関する業務
■生産設備保全/生産設備導入/予備品管理/設備治工具の開発・制作・販売 など
(変更の範囲)
無し
想定年収 400万円~
募集背景 事業拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 ■プロセス開発・設計・品質改善などの実務経験
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>岡山県浅口郡里庄町<変更の範囲>【転勤】将来的には、転勤の可能性有り
勤務時間(就業時間) 8:20~17:10(休憩時間65分)
時間外労働:有り
※休日労働有り(労使協定による)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 原則3ヶ月以内(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日127日/週休2日制、祝日(休日122日+有給取得最低5日)
年末年始、夏季休暇、GW、年次有給休暇(初年度は入社半年後に 10 日付与/勤続年数に応じ、年間最大20日付与)、多目的休暇(看護休暇、介護休暇など)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、資格取得支援制度、健康診断補助制度、団体保険、財形貯蓄、確定給付型企業年金、社員食堂有り、スマイル保険(GLTD制度・医療制度・介護制度)、受動喫煙対策(屋内禁煙/屋外喫煙場所有り)など
住居手当など 通勤手当、子育て支援手当、時間外手当、交替勤務手当など

企業情報 company info

800x400
企業名 エスタカヤ電子工業株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(電気・電子・半導体)
都道府県 岡山県
市区町村 浅口郡里庄町
設立年 1979年
資本金 1億円
売上 97.1億円(2024年3月期)
従業員数 555名(2024年4月時点)
URL https://www.s-takaya.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

グローバルにビジネスを展開する本格的なファウンドリ(半導体の受託製造)専業会社として、1979年に設立したエスタカヤ電子工業株式会社。岡山県に本社を構え、社是・社訓の精神のもと、LSIデバイス・モジュール製品の開発・製造を主に、モノづくり現場を支える産業用装置の開発・販売、顧客の目的・環境に合わせたレーダーモジュールの設計・開発から量産まで一貫して手掛けるほか、太陽光パネル洗浄などの環境に配慮した製品・サービスの提供にも尽力しており、持続可能な社会の実現に貢献。また、ベトナムにカメラモジュール組立・検査を行う関連会社を持ち、グローバルに事業を展開し成長を続けている。