- 宴会場施設 運営管理責任者
- 鹿児島県
- 500万円~700万円
宴集会場の運営を主に、遊技場・宿泊施設、ガソリンスタンドの運営など多岐にわたる事業を展開する奄美観光。宴会場施設の運営管理責任者として、施設全体の運営管理から収支管理・スタッフの指導まで幅広く対応し、スムーズな施設運営を支えていただきます。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
この企業の魅力・特徴 features
強み
奄美大島の中心地である名瀬にて、総合宴集会場「奄美観光ホテル」を運営する企業。最大210名を収容できる大ホールをはじめとする9つの集会場を完備しており、披露宴やコンサート、イベント・会議・会食など、多様なシーンに対応可能。様々なニーズに応える集会場と充実した設備、経験豊富なスタッフによるきめ細やかなサービスで大切な集いをサポートし、顧客から高い評価を獲得している。
成長
戦略
サービス業での支配人経験や豊富なマネジメント経験を持つ人材を採用することで、今後の事業成長に備えたより盤石な体制を構築していく。更なるサービスの拡充や従業員のスキル向上に取り組み、思い出に残る最高のサービスを提供し、顧客満足度向上に繋げる。
求める
人材に
ついて
臨機応変に対応する柔軟性と現場の状況を把握・分析する広い視野を持って、施設全体のスムーズな運営を実現できる方。これまで培ってきたマネジメント経験を活かして、周囲と良好な関係を築きながら、施設のスムーズな運営管理を支えていただきたい。
求人情報 job info
募集職種・ポジション | 宴会場施設 運営管理責任者 |
---|---|
職種分類 | サービス・流通系 > 支配人・ホテルフロント |
仕事内容 | (雇入れ直後) 宴会場施設の運営管理責任者として、レストランや集会場を含む施設全体のマネジメントをお任せします。 ■集客などの実績・データ分析 ■施設全体の運営管理(レストラン・大集会場、中小集会場) ■進行運営 ■プランやキャンペーンの企画・手配 ■お客様対応 ■収支管理・経営改善 ■スタッフの指導 (変更の範囲) 会社の定める業務 |
想定年収 | 500万円~700万円 |
募集背景 | 事業拡大に向けた体制強化 |
求める人物・スキル・経験 | 【歓迎】 ■サービス業での支配人(マネージャー)経験者 ■未経験者可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | <雇入れ直後>鹿児島県奄美市(奄美観光ホテル)<変更の範囲>会社の定める事業所 |
勤務時間(就業時間) | 9:00~22:00の間で実働7時間(休憩時間60分) ※シフト制 時間外労働:有り |
契約期間 | 期間の定め無し |
試用期間 | 3ヶ月(条件変更無し) |
休日・休暇 | 年間休日約72日( 週休2日制 ※シフト制) 夏季休暇、年末年始、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、育児休暇、その他 |
待遇・福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、定年(60歳)、再雇用制度(65歳まで)、PC支給、携帯電話支給、社用支給、U・Iターンの場合、社宅の用意、市の移住施策有り など |
住居手当など | 通勤手当(上限3万円/月) |
企業情報 company info
企業名 | 奄美観光株式会社 |
---|---|
業種・業界 | サービス > ホテル・ アミューズメント |
都道府県 | 鹿児島県 |
市区町村 | 奄美市 |
設立年 | 1954年 |
資本金 | 2,800万円 |
売上 | 2,526百万円 |
従業員数 | 94名 |
URL | https://www.amami-kanko-hotel.com/ |
主要取引先 | - |
会社概要
昭和41年に「ホテル奄美」として、宿泊業を開業した奄美観光株式会社。昭和53年に、ホテルの大改装に伴い宿泊施設から宴集会場へと事業転換し、現在は宴集会場の運営を中心に、遊技場や宿泊施設、飲食店、ガソリンスタンドの運営など幅広い事業を手掛ける。また、グループ関連会社として、奄美郡島に限り生産が認められている黒糖焼酎の製造を行う株式会社奄美大島開運酒造もあり、地域振興にも貢献している。
求人管理会社:株式会社みらいワークス