New

株式会社あんしんネットなごや

  • 観光ドライバー
  • 愛知県
  • 400万円~600万円(選考を通じて上下する場合有り)

つばめタクシーグループの一員として、タクシー事業を軸に、「介護」「観光」「医療」など、地域に貢献する幅広いサービスを提供するあんしんネットなごや。宿泊場所や空港、観光スポット、食事処の送迎など、国内外から来た観光客をおもてなしする観光ドライバーとして、ご活躍いただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

タクシー利用者の需要をAIが予測し、知らせてくれるAI需要予測システムを日本最大手の電気通信事業者と共同で開発し、世界で初めて全車両に導入。経験や勘に頼らないデータに基づいた効率的な運行により、ドライバーの生産性向上・収入の安定化、お客様の利便性向上に繋げている。

成長
戦略

車椅子対応のためのUD資格をはじめ、介護資格や患者搬送など資格取得の推進やホスピタリティスキルの向上に取り組み、お客様一人ひとりに寄り添ったより満足度の高い「おもてなし」を提供し、地域に貢献していく。また、社員がより働きやすい環境づくりに引き続き注力し、お客様そして従業員からも選ばれ続ける企業を目指す。

求める
人材に
ついて

何事にも自発的に挑戦するチャレンジ精神と行動力を有し、企業と共に成長していく向上心をお持ちの方。これまで培ってきた経験やスキル、ノウハウを活して、安心・安全で快適な旅をサポートしていただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 観光ドライバー
職種分類 サービス・流通系 > その他 サービス・流通系
仕事内容 観光ドライバーとして、下記業務をご担当いただきます。
■宿泊場所・空港の送迎
■観光スポット・食事処の紹介、送迎
■街中にいる観光客の送迎
■空港職員(パイロットやCAなど)の送迎 など

※観光タクシーの依頼がない場合は、通常のタクシー業務を行っていただきます
※予約された観光名所コースを案内する、ツアーガイドも兼ねたルート業務を行うこともあります(1コース2.5時間~3.5時間)

【主な担当エリア】
東海市周辺エリア

(変更の範囲)
会社が定める業務
想定年収 400万円~600万円(選考を通じて上下する場合有り)
募集背景 事業拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■普通自動車運転免許(AT限定可)
※免許取得から間もない方も可。研修開始部署を考慮します。
【歓迎】
■語学力
■接客業や販売職、営業職などの経験
■配送ドライバー、送迎業務などの経験
■観光・旅行・異文化交流が好きな方
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>愛知県名古屋市<変更の範囲>無し
勤務時間(就業時間) 変形時間労働制(週平均40時間)
【勤務時間例】
<隔日勤務>
勤務時間:8:00~翌5:00
出勤日数:12日勤務

<昼勤務>
勤務時間:8:00~19:00
出勤日数:24日勤務

<夜勤務>
勤務時間:20:00~翌7:00
出勤日数:24日勤務

※昼勤務のみ、午後から出勤なども可能
※ライフスタイルに合わせた働き方が可能

時間外労働:有り
※強制的な残業、夜間勤務無し
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 ・月8日休み
・月10日休み
・週休3日制(4勤1休、4勤2休)
・完全週休2日制(曜日応相談)
・土日固定休み
※休日の選択が可能
アニバーサリー休暇、里帰り休暇、生理休暇
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、再雇用有り(定年65歳 ※延長有り)、退職金制度(勤続5年以上)、学資支援金制度、資格取得支援制度、寮完備、制服貸与、受動喫煙対策(喫煙室有り)など
住居手当など 通勤手当、マイカー通勤可(駐車場有り)、皆勤手当、回数手当、距離手当、家族手当、資格手当、役職手当、慶弔見舞金

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社あんしんネットなごや
業種・業界 サービス > その他
都道府県 愛知県
市区町村 名古屋市
設立年 1980年
資本金 2,400万円
売上 -
従業員数 186名
URL https://www.tsubame-recruit.com/
主要取引先 -

会社概要

10社以上のタクシー会社と関連会社と共に展開し、県内トップクラスのシェアを誇るつばめタクシーグループの一員として、タクシー事業を軸に、社会に役立つ様々な事業を手掛ける株式会社あんしんネットなごや。通常のタクシー業務に加え、高齢者や体の不自由な方の通院や福祉施設への移動をサポートするケアアテンダント業務、緊急時に救急車両での搬送を行うドクターカー業務、役員・VIP送迎、観光案内、警備など、移動を基軸に様々なサービスを提供し、地域住民の生活をサポート。また、「学生でも使えるサービス」として、アプリ開発や相乗りサービスといったネクストタクシーサービスの開発にも取り組み、挑戦を続けている。