丸毛自動車工業株式会社
  • 総務部 管理職
  • 大阪府
  • 650万円~806万円 ※選考を通じて上下する可能性有り

1953年の創業以来、長年にわたり受け継がれてきた高い技術力で、トラックから特殊車輌まで大型自動車のトータルサービスを提供する自動車整備会社。総務部管理職として、主に経理関連業務やマネジメント業務を担い、円滑な事業運営を内部より支えていただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

長年培った高度な技術力を強みに、大型自動車のトータルサービスを提供する自動車整備会社。多様な設備を有する自社2工場を展開し、大型自動車の車検・点検・一般修理から板金塗装、トラクターやレッカー車などの架装まで様々な作業に対応。『車の事なら何でもできるマルモ』として、顧客の高い評価を獲得している。

成長
戦略

更なる事業拡大へ向け、環境の変化にスピード感を持って対応するとともに、電子化・電動化の波に対応すべく、最新技術の習得および長年培ってきた技術の継承に取り組み、顧客のニーズに応えるサービスを提供していく。また、管理職人材の採用により総務部門の体制強化を図り、円滑な事業運営へと繋げていく。

求める
人材に
ついて

主体性をもって問題点を発見・提案できる方。熱意をもって業務や課題に粘り強く取り組める方。自身が培ってきた経験・知識、リーダーシップを発揮し、周囲とコミュニケーションを図りながら、総務部管理職として経理関連や部下のマネジメント、業務効率化など幅広い業務を担い、円滑な事業運営を支えていただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 総務部 管理職
職種分類 管理部門系 > 総務
仕事内容 (雇入れ直後)
総務部(管理者)として、主に以下の業務を行っていただきます。
■月次試算表作成
■年次決算書作成
■日々の収支管理
■仕訳業務
■報告ものの期日管理
■税理士/金融機関などとのやりとり
■納税/振込の管理やチェック
■部下のマネジメント業務
※業務改善にかかる効率化(省紙化など)も取り組んでいただきたいと考えています。
※入社時の職位は年齢やスキルに応じ次長・部長を予定しています。
(変更の範囲)
整備部や製作部へ変更していただく可能性も有ります。

【勤務地】※転勤有り
(雇入れ直後)
本社:大阪府寝屋川市
(変更の範囲)
堺工場:大阪府堺市
想定年収 650万円~806万円 ※選考を通じて上下する可能性有り
募集背景 事業拡大へ向けた増員
求める人物・スキル・経験 以下の経験・知識をお持ちの方
【必須】
■一般企業での経理職の実務経験
■仕訳や簿記の知識
■数名単位のマネジメント経験
【歓迎】
■IT企業などと協力しシステム導入(検討)を行った経験
■人材採用業務(新卒・中途)の経験
雇用形態 正社員
勤務地 (雇入れ直後)大阪府寝屋川市(変更の範囲)大阪府堺市
勤務時間(就業時間) 8:30~17:00(休憩時間50分)
時間外労働:有り(月平均5時間程度)
※管理監督者としての採用のため残業代の支払い無し
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日115日
第2土曜日、日曜日、祝日休み ※その他月中にて2日休日を取得していただきます。
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、賞与・昇給有り、受動喫煙対策(屋内禁煙) など
住居手当など 家族手当(扶養家族:配偶者7,000円、22歳以下の子供2,000円/人)、役職手当、通勤費(車:距離に応じて支給、電車:実費支給) など

企業情報 company info

800x400
企業名 丸毛自動車工業株式会社
業種・業界 その他 > その他の業種
都道府県 大阪府
市区町村 寝屋川市
設立年 1953年
資本金 18百万円
売上 19億円(2022年9月)
従業員数 83名(2022年9月現在)
URL https://marumo-jikou.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

『鈑金のマルモ』として創業以来、70年以上にわたり高い技術力を受け継いできた丸毛自動車工業。広大な敷地に様々な設備を整える自社2工場を有し、大型車輌に特化した自動車整備会社として各種整備・修理全般に対応するほか、架装や車輌・部品の販売、保険代理店業務なども手掛け、幅広いサービスを提供している。

会社の強み

特に板金分野において高度な技術を継承しており、事故車の修理やキャビン乗せ替え、フレーム修正に加え、キャリアカーのワイヤー交換、バスのフロアのリフレッシュ工事なども行う。また、塗装調色システムの導入に伴い、塗料を環境配慮型の低VOC製品に統一し、VOC排出削減にも取り組んでいる。

今後の展開

環境の変化や技術の進化へ対応し、最新技術を習得するとともに『技術のマルモ』を受け継ぎ、顧客へ車輌のトータルサービスを提供していく。また、改善・安全・3Sといった様々な社内活動を行いながら、事業を通じて顧客の安全の一翼を担い、永続的な発展を目指していく。