日本バリデーション・テクノロジーズ株式会社

  • 営業事務職
  • 埼玉県
  • 350万円~500万円 ※経験・スキルにより考慮

溶出試験関連製品の輸入販売・技術サポートを手掛け、医薬品開発や品質保証を支えている専門商社。営業事務担当として、製品の受注・発注対応業務から備品管理・手配まで幅広い業務を担い、ご活躍いただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

医療分析装置のパイオニアとして、高い認知度を誇る専門商社。欧州、米国メーカーから仕入れを行っており、溶出試験器のみならずオートサンプラ、脱気分注装置など溶出試験に欠かせない周辺機器をはじめ、創薬・製剤開発向け・バイオ関連・高分離能イオン・モビリティ分光計といった幅広い機器を取り揃え、大手製薬メーカーを含む300社以上の企業と取引を継続し、安定した基盤を築いている。

成長
戦略

豊富な経験を有する営業、営業事務人材の採用に取り組み、各部門の体制を強化することで、より盤石な組織体制を構築する。体制強化により業務効率化に繋げ、更なる事業拡大を目指す。

求める
人材に
ついて

社内はもちろんクライアントと積極的にコミュニケーションを取り、業務を遂行していくことができる方。これまで培ってきた経験・スキルを存分に発揮し、営業事務から庶務まで幅広い業務を柔軟に対応しながらご活躍いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 営業事務職
職種分類 営業系 > その他、営業系
仕事内容 ■製品の受注・発注対応業務(国内製薬会社他からの発注に伴う海外仕入先への発注)
■見積書作成(国内製薬会社などからの製品注文に伴う見積書作成)
■社内や顧客(国内製薬会社他、海外仕入先企業)とのメールのやり取り
■顧客先(国内製薬会社など)の機器校正・修理・メンテナンスに関わる日程調整
■納入済み製品の定期点検結果に関する報告書作成(ひな型あり)
■データ入力(Excel、Word)
■請求ソフトへの入力
■各種書類の取りまとめ、報告書や資料作成
■備品管理・手配
■広報活動(展示会・セミナー準備)
■来客受付など
※具体的な業務の流れについては下記に記載
想定年収 350万円~500万円 ※経験・スキルにより考慮
募集背景 部門強化に向けた人材確保
求める人物・スキル・経験 【必須】
■製品・物品等を取り扱う事業のバックオフィスで正社員として働いた経験がある方(2~3年程度)
【歓迎】
■ビジネスで英語を使用していた経験がある方またはTOEIC650点以上の保有スキルをお持ちの方
※英語力優遇手当あり(スキルによる)
■輸入機器の事業会社に在籍し、貿易業務に携わった経験がある方
■機器の保守点検、整備交換、作業報告などの文書作成業務に関わった経験がある方
【求める人物像】
■ミスをしないようにコツコツと業務に集中できる方
雇用形態 正社員
勤務地 埼玉県越谷市
勤務時間(就業時間) 9:00~18:00(休憩時間60分)
時間外労働:有り(月平均10時間程度)

固定残業代制
月額給与300,000円の場合の内訳
a+b合計 300,000円 
a.基本給 228,571円 
b.40時間の固定残業手当 71,429円
40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
契約期間 期間の定め無し
試用期間 6ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日125日(土日祝日休 週休2日制)、GW、 年末年始、産前・産後休暇、年次有給休暇:6ヶ月経過後10日付与
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、定年(60歳)、嘱託社員として再雇用(65歳まで)、賞与(年2回/昨年実績4.0ヶ月)、昇給・昇格(年1回)、退職金(会社規定による)
住居手当など 通勤手当(実費支給)、住宅手当(会社規定による)、扶養手当(配偶者:月額30,000円/子一人につき:月額10,000円)

具体的な業務の流れについて

具体的には、国内製薬会社他への納入済み機器の定期点検結果に関する報告書作成業務(社内正式業務名:文書作成業務)をまず最初にお任せします。文書作成業務に慣れた段階で将来的には当社の営業事務全般を担い、業務を通して徐々に専門知識を身に付け、顧客と技術スタッフの間に立ってスムーズにやり取りを進められるように管理していただきます。

企業情報 company info

800x400
企業名 日本バリデーション・テクノロジーズ株式会社
業種・業界 商社 > 専門商社
都道府県 埼玉県
市区町村 越⾕市
設立年 2002年
資本金 40,000,000円
売上 -
従業員数 22名
URL http://www.validation.co.jp
主要取引先 -

会社概要

溶出試験器と関連分析機器のバリデーション、キャリブレーション並びにテクニカルサポートのサービスプロバイダーとして、2002年に設立した日本バリデーション・テクノロジーズ株式会社。現在はバリデーション、キャリブレーションのほか溶出試験関連製品の輸入販売・技術サポートなどを手掛け、医薬品の開発・品質保証を支え、成長を続けている。

会社の強み

彩都バイオイノベーションセンター内に、自社で販売しているほぼ全ての機器を揃えた応用技術研究所を設け、豊富な機器を駆使し応用技術開発に注力している。また、製薬企業出身のPhDや分析技術者、米国・英国メーカーのトレーニングを修了した分析技術者が自社で保有する機器を用いて、多種多様な測定を行う分析受託サービスの提供も可能とし、これまで多くの実績を誇る。