株式会社シェルタージャパン
  • 営業部 責任者候補
  • 静岡県
  • 640万円~ ※経験・スキルにより考慮

世界中の人々を災害から守るべく災害用避難シェルターの研究開発やシェルター付き防災住宅の設計・施工・販売などの事業を展開するシェルタージャパン。災害用避難シェルターの提案営業から人材育成などのマネジメントまで幅広い業務を担い、プレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

東日本大震災をきっかけに、災害に強い家を作るべく開発に尽力した結果、「シェルター付き防災住宅」を誕生させることに成功し、高い評価を獲得している。地震や津波、火災などあらゆる危機を想定した数々のシェルター実験を重ね、現在までに特許61件を取得しており、2018年には火災に耐えうるシェルターを開発し、注目を集めている。

成長
戦略

更なる事業拡大および企業成長に向けて、各部門のマネジメントを担うことができる人材の確保が必要となっている。営業、管理、各部門のマネジメント経験を有する人材を採用することで人材育成と組織体制の強化を図る。

求める
人材に
ついて

優れたコミュニケーション力で部門内の協力体制を築き、営業生産性向上を図ることができる方。柔軟な思考力と対応力、全体を見渡すことができる視野を活かし、災害用避難シェルターの営業に取り組みながら、プレイングマネージャーとしてご活躍いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 営業部 責任者候補
職種分類 営業系 > 営業マネージャー・管理職
仕事内容 シェルター事業を展開している本社の販売事業部長として、災害用避難シェルターの販売拡大に貢献いただきます。
■HPやSNS経由での問い合わせ、リストより顧客のアポイント取得
■住宅展示場に来場した顧客への販売促進
■防災シェルター単体での営業戦略立案
■営業メンバーの管理・育成
■経営幹部として幹部会議への参加など
※事業展開に沿って事業部の採算や人員などのマネジメントなども担っていただきます
※プレイングマネージャーとしてご活躍いただける方を希望しております
想定年収 640万円~ ※経験・スキルにより考慮
募集背景 事業拡大に向けた組織体制の強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■営業職としてマネジメント経験がある方
■不動産、金融、ディーラーなど高額商品の販売実績のある方
■新規営業の経験が豊富な方
雇用形態 正社員
勤務地 静岡県浜松市
勤務時間(就業時間) 8:40~17:40(休憩時間60分)
時間外労働:有り(月平均30時間程度)
固定残業代制有り
① 基本給43.7万円~(②の手当を除く額)
② 時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として
  9.6万円~を支給
③ 30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日110日(土日休 週休2日制) 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、昇給(等級制度による)、賞与(期末業績連動賞与)
住居手当など 通勤手当(交通費全額)、マイカー通勤可、家族手当(扶養配偶者13,000円、子1人あたり3,000円)、住宅手当、在宅手当、借上げ寮・社宅完備、引越・赴任費⽤全額補助

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社シェルタージャパン
業種・業界 建築・不動産 > 建築・土木
都道府県 静岡県
市区町村 浜松市
設立年 1996年(創業)
資本金 23百万円
売上 -
従業員数 26名
URL https://shelter-japan.jp/
主要取引先 -

会社概要

災害から1人でも多くの人命とペットの命を守るべく事業を展開してきたシェルタージャパン。避難シェルターの研究開発・販売やシェルター付き防災住宅の設計・施工・販売を手掛け、地震、火災、津波、土石流、竜巻、巨大台風、水害、豪雪、火山噴火、放射能などの様々な災害から命を守る安全・安心な商品を提供している。また、地球環境を守る「再生可能エネルギー」の太陽光発電事業も手掛けており、SDGsに貢献すべくソーラーシェアリングをスタートさせ脱炭素化に取り組み、成長を続けている。

会社の強み

経営理念である「一家だんらん永続追求」を掲げ、災害大国日本および世界中の人々を災害から守るべく事業展開を行う企業。避難シェルターやシェルター付き防災住宅の提供のみならず、自社運営サイトを通して、防災に関する役立つ情報を発信するほか、避難訓練の大切さを促す防災ヒーロー「シェルブレイブ」のプロデュースや震災経験者の語り部を招いた防災イベントを開くなど危機意識を高めるため防災促進活動を推進。また、避難場所や被害の想定情報、防災の知識が詰まった防災アプリ「ヨウジン」の展開も行っており、災害時の安全をサポートしている。