株式会社アルミックイマイ
  • 設計部(一般~部長)
  • 岐阜県
  • 500万円~800万円

業界トップクラスのシェアを誇るアールサッシの設計だけでなく、不動産など多くの事業を展開する総合メーカー。駅や商業施設などの街づくりに携わる設計部門の部長候補として、高技術・高品質を兼ね備えた設計チームの確立を牽引していただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

アルミ型材から、アルミ・ステンレス板材などの材料を内製化し、開発・設計・製造・施工まで一貫して行えるよう体制を構築。アール曲げの技術に至っては、どんなニーズにも応えられるだけの技術と実力を有し、他社にはない職人技で曲線した建築物をより美しく、より機能的に造り上げている。

成長
戦略

現在、東京での物件を中心に、高い技術ととデザイン性を持ち合わせた製品へのスピード感を重視した対応が求められている。そのため、岐阜本社と東京支社が連携した設計チームの確立が喫緊の課題である。設計部門を牽引できる人材を確保し、迅速かつ無駄がない管理体制の構築を目指す。

求める
人材に
ついて

仕様について顧客と共に話し合う必要があるため、施工図面の作成だけではなく、会話や提案などが意欲的に行える方。高い技術力を活かして共に街づくりを行い、人と光を繋ぐ企業として業界の中でもトップレベルの製造を目指す志がある方。

代表からのメッセージ message

代表取締役 末武 悟の写真

代表取締役 末武 悟

創業以来アールサッシのパイオニアとして、オーダー型アルミ製トップライトのトップメーカーとして、その他にも様々なオーダーメイド型メタル建材のご提供を通じて大切な誇りとしてきたものは“技術力”です。製造・生産技術、設計・開発技術など、様々な技術がありますが、私どもはそれらを踏まえたお客様の多様化したニーズにお応えする技術を“創造技術”とよび、培ってまいりました。変革を求められる時代に、これまで以上にお客様のお役に立てるよう、人財の育成、技術の開発に努めます。これからもお客様とともに永続的に発展し、社会に貢献できる企業であり続けるため一層の努力を重ねてまいります。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 設計部(一般~部長)
職種分類 技術系(建築・設備・土木・プラント) > 設計(建築・設備・土木)
仕事内容 設計部門をご担当いただきます。
■建築金物、サッシカーテンウォール等の設計経験者の採用
■既存社員のレベルアップ

<部長職の場合>
■トップライト、アールサッシの施工図、バラ図チームの生産性向上
(既存社員のレベルアップ)
■設計に関する新技術の提案、導入
■既存商品の改良、新商品の開発、コストダウン提案
想定年収 500万円~800万円
募集背景 体制強化のため
求める人物・スキル・経験 ■建築金物、サッシカーテンウォール等の設計経験者
■建築現場管理経験者(1級、2級建築士、施工管理士)
雇用形態 正社員
勤務地 岐阜県可児市
勤務時間(就業時間) 8:30~17:30(休憩時間60分)
時間外労働:有り
契約期間 期間の定め無し
試用期間 無し
休日・休暇 土日祝
※会社カレンダーにより、月に1回程度土曜日出勤有り
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
昇給年1回(4月)、賞与年3回(4月・8月・12月)
各種研修制度、従業員持株会
住居手当など -

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社アルミックイマイ
業種・業界 建築・不動産 > 建築・土木
都道府県 岐阜県
市区町村 岐阜県可児市
設立年 2016年
資本金 30,000千円
売上 1,152百万円
従業員数 -
URL http://www.r-imai.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

創業から70年以上の歴史を持ち、駅や空港のターミナルビル、テーマパークなどに使用されている建物用装飾窓の「トップライト」、「アールサッシ」を主力商品としている。開発から設計・製造・施工・販売まで一貫して行っており、アールサッシにおいては業界トップクラスのシェアを誇っている。また、本社が建設されている岐阜以外に、東京、大阪、広島、福岡にも拠点を構えている。

会社の強み

永年続く安心・安全を顧客へ届けるため、日々研究開発を進めている。特に雨水を誘導し、地面に受け流す機能を持つ「雨仕舞い」に最も力を入れており、不十分な雨仕舞いによる雨漏りや建物の破損・老朽化を防ぐため、オリジナルの型材を用い、考え抜かれた設計を行っている。デザイン、複雑なつなぎ合わせ、雨仕舞いなど、様々な要望に応えるべく造られたトップライトは、業界の中でも高い知名度を誇る。

今後の展開

製造・生産技術、設計・開発技術など、多様化したニーズに応える「創造技術」の精神・伝統をこれからも引き継いでいくため、QCD(品質・コスト・納期)への対応を柔軟なものにし、機能性・デザイン性に優れた製品を造り上げ、新たな価値として顧客のもとへ届けていく。新体制を組み、新しい部門体制や人材を育成することで、能動的に自己変革に取り組む企業風土を醸成させ、新たなチャレンジを続けていく。