株式会社トモテツセブン
- サービスエリア事業部 副事業部長(管理職・事業部長候補)
- 広島県
- 600万円~700万円
モバイルマルチメディア、サービスエリア、学生食堂、不動産など、多角的な事業展開で地域に新しい価値を創造する地域密着型企業。サービスエリア事業部の副事業部長として、事業計画策定から収支管理、テナント戦略まで幅広く事業を牽引していただきます。
求人管理会社:ひろぎんヒューマンリソース株式会社
この企業の魅力・特徴 features
強み
サービスエリア事業では、地域の交通拠点として単なる休憩場所を超えた価値を提供している。「行き交う人と確かな絆をつなぐ瀬戸内のランドマーク」というコンセプトのもと、地元・福山の魅力を活かした特色あるレストランやフードコート、充実した売店展開により、利用者に新たな地域体験と感動を創出。利用者のニーズを的確に捉えた事業運営が、地域の付加価値向上に大きく貢献している。
成長
戦略
豊富な店舗運営経験を持つ副事業部長の採用により、サービスエリア事業の更なる進化を実現。地域密着型のサービス提供と先進的な事業モデルの融合を図り、従来の休憩施設の概念を超えた新たな価値創造を目指す。顧客満足度の向上と地域経済への貢献を同時に追求する革新的な事業展開を推進する。
求める
人材に
ついて
サービスエリア事業の収益性向上と顧客体験価値の最大化に向けて、戦略的思考と実行力を発揮できる方。地域の特性を深く理解し、新たな事業価値を創造できる方。組織の目標達成に向けて、メンバーの強みを最大限に引き出すマネジメント能力をお持ちの方。
求人情報 job info

募集職種・ポジション | サービスエリア事業部 副事業部長(管理職・事業部長候補) |
---|---|
職種分類 | 経営・営業企画・事業企画系 > その他、経営・経営企画・事業企画系 |
仕事内容 | (雇入れ直後) サービスエリア事業部の副事業部長として、福山サービスエリア(下り)および学生食堂運営の事業全体を統括していただきます。 ※雇入れ時の役職は副事業部長ですが、事実上は現事業部長の後任のポストであり、現事業部長退職後は事業部長として事業部全体を統括いただく予定です 【具体的業務】 ■サービスエリアにおける小売店や飲食店の集客力向上に向けた企画立案・実施・運営 (各種フェアの実施、テナント選定・管理、仕入れ先開拓、飲食店の新メニュー開発、フランチャイズ運営など) ■事業部全体の事業計画策定 ■収支予実管理 ■NEXCO西日本グループとの各種折衝、連携業務(各種会合の事務局運営)など (変更の範囲) 当社業務全般 |
想定年収 | 600万円~700万円 |
募集背景 | 現事業部長の後任人材の確保 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■小売店や飲食店などの店舗の運営経験 ■マネジメント経験 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | <雇入れ直後>本社:広島県福山市丸之内2丁目9-1<変更の範囲>山陽自動車道福山サービスエリア下り:広島県福山市津之郷町津之郷333-2 |
勤務時間(就業時間) | 9:00~18:00(休憩時間60分) 時間外労働:有り(月平均15時間程度) |
契約期間 | 期間の定め無し |
試用期間 | 6ヶ月(条件変更無し) |
休日・休暇 | 年間休日113日(完全週休2日制) 年次有給休暇(入社半年経過後、10日付与) |
待遇・福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、定年(60歳)、継続再雇用制度(70歳まで)、退職金共済、財形、受動喫煙対策(屋内完全禁煙) |
住居手当など | 通勤手当(実費支給/上限月額15,000円) |
企業情報 company info

企業名 | 株式会社トモテツセブン |
---|---|
業種・業界 | その他 > その他の業種 |
都道府県 | 広島県 |
市区町村 | 福山市 |
設立年 | 1973年 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 194名 ※パート社員81名含む (2025年4月現在) |
URL | https://www.tomotetsu.co.jp/ |
主要取引先 | - |
会社概要
バス事業を中心に、情報通信やサービスエリア、フードサービス、不動産、観光など幅広い事業を展開するトモテツグループの一員として、生活関連サービスを提供する株式会社トモテツセブン。広島県福山市に本社を置き、モバイルマルチメディア、サービスエリア運営、不動産事業を手掛ける。「グローバルに考え、ローカルに行動する」ことを基本理念とし、地域密着型のサービスと前向きなチャレンジ精神を通じて、多様な事業領域で地域社会に貢献している。
会社の強み
トモテツグループの一員として、モバイルマルチメディア、サービスエリア、学生食堂、不動産といった事業領域で独自の強みを発揮。福山中心部を中心とした地域に集中し、各事業の特性を活かした戦略的な事業展開により、地域に欠かせない存在となっている。グループ会社との連携を通じて、単独では実現困難な革新的なサービスを創出し、地域の付加価値向上に貢献する先進的な企業として評価されている。
求人管理会社:ひろぎんヒューマンリソース株式会社