大栄工業株式会社
  • 【佐賀本社】FA機器(画像検査機) 法人営業
  • 佐賀県
  • 380万円~450万円

自動車部品を中心に各種プラスチック部品の一括生産、画像検査機器設計販売などを手掛ける大栄工業。FA機器(画像検査機) 法人営業として、主に自動車業界の完成車メーカーおよびTier1、Tier2を対象とする営業活動をご担当いただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

自動車向けのLEDランプ部品や画像検査装置の製造・販売事業を手掛けるプラスチック成形メーカー。製造現場のニーズに応じた合理化設備の開発から製造、提案・販売まで手掛ける外観検査機器ブランド「PHANTOLLY」(ファントリー)を展開し、ものづくり現場を持つ強みを活かした対応で高い評価を獲得している。

成長
戦略

更なる企業の発展を目指し、FA機器(画像検査機)の営業体制強化を図る。FA機器などの法人営業経験、自動車業界の知見を有する人材を確保し、主に自動車業界の完成車メーカーおよびTier1、Tier2を対象とする営業活動を促進。顧客のニーズに迅速・柔軟に対応可能な体制を整え、事業拡大へと繋げていく。

求める
人材に
ついて

自社の企業理念やビジョンを共有し、業務に取り組める方。これまで培ってきた豊富な知見および業務経験、リーダーシップやコミュニケーション力などを活かし、関係各所との良好なチームワークを通じて円滑に業務を遂行し、更なる企業の成長に貢献いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 【佐賀本社】FA機器(画像検査機) 法人営業
職種分類 営業系 > 営業(法人向け)
仕事内容 主に自動車業界へ向けた画像検査装置の法人営業をご担当いただきます。
■大手完成車メーカー、Tier1、Tier2などへの画像検査装置の法人営業
■法人営業関連業務全般

※転勤はありませんが、必要に応じて出張業務があります。
想定年収 380万円~450万円
募集背景 事業拡大のための体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■法人営業経験
■基本的なPCスキル(Microsoft Excel・Word・PowerPoint)
■普通自動車運転免許(AT限定可)
【歓迎】
■FA機器の営業経験
■自動車業界の知見
雇用形態 正社員
勤務地 佐賀県三養基郡みやき町(本社)
勤務時間(就業時間) 8:00~17:00(休憩時間60分)
※1年単位の変形労働制
時間外労働:有り
【固定残業代制】
① 基本給217,462円~247,435円(②の手当を除く額)
② 時間外労働の有無にかかわらず、42時間分の時間外手当として
  65,878円~77,565円を支給
③ 42時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日105日 日曜、土曜または祝祭日※会社カレンダーによる(土曜は月1~3日出勤、祝祭日が平日の場合は出勤、など)
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、有給休暇(入社半年経過後10日付与)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、退職金制度(勤続5年以上より対象)、定年再雇用制度(65歳まで)
住居手当など 通勤手当(固定8,000円/月)、無料駐車場あり

企業情報 company info

800x400
企業名 大栄工業株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(化学・素材)
都道府県 佐賀県
市区町村 三養基郡みやき町
設立年 1976年
資本金 1,000万円
売上 -
従業員数 -
URL https://www.daiei-gr.co.jp/
主要取引先 自動車部品関連会社、家電部品関連会社

会社概要

プラスチック成形メーカーとして40年あまりの業歴を誇る大栄工業。自動車部品を中心に各種プラスチック部品の一括生産、画像検査機器設計販売などを手掛け、徹底した品質管理のもと高品質で安全性の高い製品を提供。また、プラスチック廃材を利用した自社商品の開発や農業分野における産学連携の製品開発に取り組むなど、事業を拡大し続けている。

会社の強み

プラスチック成形の老舗として培ってきた技術やノウハウ、豊富な実績を活かした事業領域の拡大に取り組み、農業分野における新製品の開発・普及を手掛け、大学との共同研究によりジャンボタニシ用トラップ『スクミッチ』の開発に成功。低コストで設置しやすく、高い効果が期待できる環境に優しい製品として多くの注目と期待を集めている。

今後の展開

企業理念である全社員が和の精神をもって運命共同体の理念を自覚し、「誠実」と「信用」を重んじて科学的で合理的な運営をおこない、社会に貢献すると共に、お客様に新たな価値を提案できる会社となるべく全員で取り組み、今後も更なる技術の向上を図り、「お客様に必要とされる企業を目指して」進化を続けていく。