- 工務部(部課長クラス)
- 岩手県
- 400万円~700万円(スキル・経験に応じ考慮)
創業から70年以上タイル工事を専門に事業展開を行う企業。東北を中心に展開を行う拠点にて、工務部門の課長から部長クラスのポジションをご担当ください。工務に関する業務はもちろん、財務・総務の作業などスキルを活かした幅広いフィールドでご活躍いただきます。
この企業の魅力・特徴 features
強み
伝統の技術を継承するため、ベテランの職人らが若手職人の指導にあたる、「従弟制度」を現代風にアレンジした職人育成システムを採用。自社で育成した腕ききの職人を40名以上揃えており、その数は東北でも1・2を争う在籍数となる。多くの職人の手により、短工期・低コストを実現し、地域からの厚い信頼を獲得している。
成長
戦略
潤沢な知見を持つ人材の採用を推進することで、事業継承を視野に入れた幹部候補人材の確保や、企業体系へと良い影響を与えることのできる人材の確保へと繋げ、企業展開の新たなワンステップを踏み出せる環境の創出を行う。また、土地柄・企業風土への理解があり、長く定着できる人材を確保することで、今後の企業継続の安定を図る。
求める
人材に
ついて
部門や企業の現状を冷静に見渡すことができる広い視野をもって、経営的な部分にも積極的に参加し、企業のこれからを長くサポートしていける方。ご自身の建築関連もしくは、財務・経理に関する経験や知識、社会人経験により培ってきたコミュニケーション力を発揮しながら、様々な業務へと携わり、広く柔軟にご活躍いただきたい。
求人情報 job info
募集職種・ポジション | 工務部(部課長クラス) |
---|---|
職種分類 | 技術系(建築・設備・土木・プラント) > その他、技術系(建築・設備・土木・プラント) |
仕事内容 | 工務部の課長~部長候補としてをご活躍いただきます。 建築関連業の経験、主に、見積・積算・工程管理表・公共工事入札・営業の経験・スキルを発揮し、工務部門の業務やマネジメント、統括をご担当ください。 |
想定年収 | 400万円~700万円(スキル・経験に応じ考慮) |
募集背景 | 部門体制強化に向けた増員 |
求める人物・スキル・経験 | ■建築関連業の経験がある方 ■建築に関わる見積・積算・工程管理表作成・公共工事入札・営業の経験がある方 ■Excel、WordなどPCスキルをお持ちの方 ■普通自動車免許(AT限定可) 【尚可】 ■建築士または施工管理技士1~2級の資格をお持ちの方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 岩手県一関市または、盛岡市、宮城県仙台市(勤務地応相談) |
勤務時間(就業時間) | 8:00~17:00(休憩時間90分) 時間外労働:有り(月平均5~7時間程度) |
契約期間 | 期間の定め無し |
試用期間 | 2ヶ月(条件変更無し) |
休日・休暇 | 年間休日100日(日祝、第2・4土曜休み) 年末年始、夏季休暇、GW、有給休暇 |
待遇・福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、退職金制度(勤続5年以上)、再雇用制度、財形貯蓄制度 |
住居手当など | 通勤手当 |
企業情報 company info
企業名 | 株式会社奈良屋 |
---|---|
業種・業界 | 建築・不動産 > 建築・土木 |
都道府県 | 岩手県 |
市区町村 | 一関市 |
設立年 | 1961年 |
資本金 | 3,000万円 |
売上 | ‐ |
従業員数 | 48名 |
URL | http://www.naraya.co.jp/ |
主要取引先 | ‐ |
会社概要
創業70年以上にわたり、タイル工事専門の展開を行う老舗企業。業界での認知度も高く、県内の主要な建設会社との長年にわたる取引を継続。官公庁から公共施設、商業施設と、大型建築のタイル工事を年間1000件以上手掛け、近年では、大型建築の他にも岩手県や宮城県内の一般住宅向け施工も受注し、地域での優れた施工実績を持つ。
会社の強み
熟練職人が年々減っている業界の現状を重視し、在籍している40名以上のすべての職人に「一級タイル張り技能士」の国家資格取得を義務付け、職人の育成に力を入れて取り組んでいる。徹底的にベテラン職人から若手技術者への指導を行い技術を継承。受注したすべての施工を、自社で育成した腕ききの職人により対応し、迅速かつ優れた仕上がりの施工を行い信頼の獲得へ繋げている。
今後の展開
創業以来タイル業を専門に展開し安定した経営を行ってきたが、今後は単にタイル業だけではない、住環境事業への展開も積極的に行っていき、今後の企業継続はもちろん、更なる成長・発展へと繋げられるような経営体制を構築していく。その先鞭をつける人材が必要であり、確保と共に社員教育環境も充実させていくことで、より良い会社の創出を目指したビジョンの明確化を図る。