New

株式会社コープ葬祭

  • 葬祭プロデューサー
  • 山口県
  • 350万円~500万円 ※入社後の昇給有り

「人生は壮大なる旅。」をテーマに、多彩なプランで年間約1,500件の葬儀をサポートするコープ葬祭。葬祭プロデューサーとして、葬儀内容のプランニングから葬儀後のアフターフォローまで、地域に密着したコープ葬祭ならではの提案を行っていただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

「WITH」と「おせっかい」をコアバリューとして、「感謝+記憶+あたりまえ+おせっかい+体験」の5つの要素を折り重ね紡ぐことで、従来のイメージに捉われない、世界にひとつだけのお葬式を創る。“明日へつながる希望の葬儀”を合言葉に、各セクション担当者が“ものがたり作りボード"で顧客の状況を把握・共有する万全のサポート体制を整えており、顧客に寄り添った葬儀を提案し、高い信頼を獲得している。

成長
戦略

人財教育は会社の土壌として残り続けるという考えのもと、研修にかける費用や時間で同業他社様および地域の企業様とは一線を画しています。また、事務所内の配置や備品購入に関して社員一人ひとりに一定の裁量が与えられており、チームで働くためにより効率的な環境づくりが可能です。こういった積み重ねで自主・自立・自走できる組織を目指し、トップが不在でも安定した経営が行えるよう挑戦しています。

求める
人材に
ついて

人とのかかわりを大切にできる方。ホスピタリティマインドを持ち、自身の感覚で顧客の気持ちを察して、求められる立ち振る舞いができる方。物事を数字やマニュアルだけで判断するのではなく、洞察力・共感力を活かして多様な価値観を受け入れ、相手に寄り添うことができる方。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 葬祭プロデューサー
職種分類 サービス・流通系 > その他 サービス・流通系
仕事内容 (雇入れ直後)
葬儀プロデューサーとして、葬儀内容のプランニングから葬儀後のアフターフォローまで、地域に密着した当社ならではの提案を行っていただきます。また、将来的にはプレイングマネージャーとして中核を担い、ご活躍いただくことを期待します。

プロデューサーと顧客の打ち合わせを基に指揮系統される形式的な葬儀ではなく、各セクションの担当者からプロデューサーや顧客へ時間の過ごし方を提案します。事務所にある“ものがたり作りボード”にて、関わる社員が必ず顧客の状況を把握し、意見を出し合いながら打ち合わせを行っています。

※各エリアに複数の式場を展開しており、自宅近くの式場を選んでいただくことが可能です。

【教育制度】
業界特有の知識・技術は、現場OJTや社内研修にて習得していただけます。
■1ヶ月目:座学(マナー研修、宗派についてなど)、毎日教育担当がつきます
■2ヶ月目:実際の現場で動き方を学ぶ(お通夜・お葬儀・火葬場)

(変更の範囲)
会社の定める業務
想定年収 350万円~500万円 ※入社後の昇給有り
募集背景 事業拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■普通自動車運転免許(AT限定可)
【歓迎】
■未経験者(人物重視での採用を行っています)
■ホスピタリティ業界経験者(福祉、ホテル、ウェディング、旅館ホテル、介護看護などの対人業務経験者)
雇用形態 正社員
勤務地 萩・長門エリア(北部)<雇入れ直後>長門エリア:山口県長門市、萩エリア:山口県萩市<変更の範囲>会社の定める事業所
勤務時間(就業時間) 1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:00
時間外労働:有り(月平均20時間程度)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 6ヶ月(条件変更有り)
※試用期間中は日給制(7,000円~10,000円)、経験・能力により設定
休日・休暇 年間休日96日 週休2日制(会社カレンダーによる)
月8日休み(事前申請があれば連休も可能)、連続休暇制度(年1回5日間)、有給休暇(入社半年経過後10日付与)など
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、賞与(年2回)・昇給有り、退職金制度(退職金共済加入)、定年65歳、再雇用制度、職務給制度(社内独自の職務等級表により、職務・役割に応じて基本給を設定)、インフルエンザの予防接種やストレスチェックの定期実施など
手当など 通勤手当(上限25,000円)、住宅手当(0~20,000円)、残業手当、販売手当(0~70,000円)、待機手当(5,000円/回※深夜待機業務従事者のみ支給)、禁煙手当(5,000円※禁煙者のみ支給)、車・バイク通勤可(敷地内駐車場利用可)など

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社コープ葬祭
業種・業界 サービス > その他
都道府県 山口県
市区町村 萩市
設立年 1983年
資本金 35,000千円
売上 -
従業員数 -
URL https://yamaguchihoufu-sougikazokusou.com/
主要取引先 -

会社概要

山口県中部・北部に複数の会館・式場を展開する葬儀社。地域に欠かせない存在として広く認知されており、地域ならではの慣習に基づいた葬儀はもちろん、家族葬や社葬などあらゆる葬儀に豊富なノウハウで対応し、年間約1,500件の葬儀を担う。また、2025年には「人を幸せにする経営」を実践する企業として、第15回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の中小企業庁長官賞を受賞している。

会社の強み

旅館業のルーツを生かし、「リ・ゾート葬」や旅館をコンセプトにした家族葬ホールなど、新たな家族葬のカタチを提案するほか、「式がゴールでなく、新しいスタート」と考え、充実したアフターサービスを提供する。葬儀のみならず、お墓・仏壇・遺品整理、保険、信託など様々なサポート体制を構築し、ひとつの窓口でトータルな提案を行っている。

今後の展開

企業理念『感謝をつなげ、笑顔をさかせ、幸福をつむぐ』、ビジョン『喜びが共有され、愛にあふれる世界を実現する』、ミッション『あくなき探求心を持ち、「イキカタ」に新たな価値観を芽吹かせる』を軸として、創業以来培ってきた『優しさ』、おもてなしの心という武器を活かし、葬儀の瞬間だけでなく、人生の様々なタイミングでお客様の笑顔や幸福感に寄与できるよう、社会問題の解決へ向け全社を挙げて取り組んでいく。