New

株式会社大泉工場

  • Plant-Based CAFE 店長
  • 東京都
  • 490万円~700万円※経験、スキル、能力に応じて決定

植物由来の発酵微炭酸飲料KOMBUCHA(コンブチャ)の製造・販売、オーガニック・プラントベースのメニューを提供するカフェの運営など、様々な事業を展開している大泉工場。素敵な環境の創造を目指し、Plant-Based CAFEの店長として円滑な店舗運営をリードしていただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

オーガニックやプラントベースの商品を製造・販売するのみならず、直営3店舗「大泉工場+CULTURE」「1110 CAFE/BAKERY」「BROOKS GREENLIT CAFE」を展開。オリジナルブランドのKOMBUCHA(コンブチャ)「_SHIP」、ユニークなコンセプトのロールパンなど、こだわり抜いた食材でつくる身体にも環境にも優しい商品やメニューを提供している。

成長
戦略

更なる事業拡大へ向け、「地球を笑顔で満たす」ことを目指す「OKS(Oizumi Kojo create Smile)」という信念のもと、都心への出店や新業態へのリニューアル、プライベートブランド商品の開発、海外出店などの取り組みを進めていく。また、直営カフェのマネジメントやパンの製造を担う即戦力人材を採用し、円滑な店舗運営体制の構築を図る。

求める
人材に
ついて

日本のみならず、地球をフィールドと捉え、ひとつの概念にとらわれることなく、最大限に力を発揮し、新しい潮流を読み取り先導できる方。自身の成長を目指す向上心を持って、自ら考え、主体的に行動できる方。周囲とコミュニケーションを取りながら、自身が培ってきた経験・ノウハウ、リーダーシップを発揮して、円滑な店舗運営をリードできる方。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション Plant-Based CAFE 店長
職種分類 サービス・流通系 > 店長・販売・店舗管理
仕事内容 (雇入れ直後)
2024年12月にオープンしたPlant-Based CAFE(BROOKS GREENLIT CAFE)の店長として、幅広い業務をご担当いただきます。
■売上管理
■食材発注
■スタッフマネジメント
■接客(ドリンクの提供、レジ対応)
■簡単な調理
■キャンペーン、イベントの企画運営
■SNSなどを用いた情報発信

(変更の範囲)
会社の定める業務
想定年収 490万円~700万円※経験、スキル、能力に応じて決定
募集背景 事業拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 以下の経験・スキルをお持ちの方
【必須】
■カフェ・ベーカリー・レストランの店長経験(目安3年以上)
※直近で飲食業に携わっている方
【歓迎】
■英語を話せる方
■店舗の新規立上げの経験
■スタッフマネジメントの経験

【求める人物像】
■オーガニック・プラントベース・グルテンフリーなど「食」への興味関心が高い方
■モダンなカフェでの勤務経験をお持ちの方
■海外への興味や海外留学・海外就業経験をお持ちの方
雇用形態 正社員
勤務地 <雇入れ直後>東京都港区<変更の範囲>会社の定める事業所
勤務時間(就業時間) 8:00~21:00のシフト制(実働8時間/休憩時間60分)
時間外労働:有り
契約期間 期間の定め無し
試用期間 6ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日120日 完全週休2日制
祝日、夏季休暇、年末年始休暇、忌引休暇、介護休暇、出産/育児休暇、有給休暇(入社半年経過後10日付与)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、昇格(年1回)、賞与(年2回)、直営店社割、公益財団法人川口市勤労福祉サービスセンター「ゆとりぶ」加入、定年65歳、退職金共済制度加入、制服貸与(店舗のみ) など
住居手当など 通勤手当、家族手当(配偶者10,000円、子5,000円※3人まで) など

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社大泉工場
業種・業界 メーカー > メーカー(食品)
都道府県 埼玉県
市区町村 川口市
設立年 1938年
資本金 20,000,000円
売上 -
従業員数 -
URL https://www.oks-j.com/
主要取引先 -

会社概要

1917年に創業し、鋳物産業の一端を担ってきた老舗企業。現在では埼玉県川口市を拠点に、時代の潮流を捉えた様々な事業を展開する。ポップコーンを中心としたFUN FOOD事業やコールドプレスジュースマシンの販売、植物由来の発酵微炭酸飲料KOMBUCHAの製造・販売、オーガニック・プラントベースにこだわった直営カフェの運営などを手掛け、事業を拡大しながら成長を続けている。

会社の強み

不動産資産の利活用プロジェクトとしてOKS CAMPUS事業を展開し、昭和初期の歴史的建造物や安らぎの庭園、体内環境にも地球環境にも優しいカフェ、環境循環型のKOMBUCHAブルワリーなど、こだわりぬいた本物を五感で体感できるキャンパスを提供する。また、「OKS_AGRI 大泉農場」では、有機野菜を栽培するほか、有機農業(農家)の拡大、耕作放棄地有効活用モデルやソーシャルファームモデルの構築などに取り組んでいる。

今後の展開

「地球を笑顔で満たす」というミッションの実現に向け、時代を越えて変化することを厭わず、人間の腸内というミクロな環境から、生きていく上で必要不可欠な生活(衣・食・住・遊・働)環境、そして大自然というマクロな環境まで、全ての環境を、多岐にわたる活動を通じて、素敵に創造していく。