南条工業株式会社
  • 工場長候補
  • 広島県
  • 500万円~

プラスチック成形のプロフェッショナルとして、世界基準の高品質を目指す自動車の部品製造メーカー。工場長候補として工場管理・運営・人材育成・再配置など、工場全体の機能向上に向けた体制を構築していただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

樹脂製品の製作にあたり、金型製作~試作~成形~組立・溶着の一貫体制を構築していることが強みであり、長年に亘りノウハウを構築している。

成長
戦略

各工場の機能全般を向上させるため、人材の配置転換や体制の再構築が必要である。工場長候補として、今後取引先が更に充実した際に予想される生産量の増加にも対応できるよう、将来を見通したうえで生産効率が上がるよう従業員の育成と共に適材適所の配置を行っていただきたい。

求める
人材に
ついて

人と人とのコミュニケーションを大切にし、モノづくりに対してチャレンジ精神を持って臨める方。企業理念でもある人の和を重んじ、優良企業へ邁進するため自身のスキルを最大限に発揮し、会社のために貢献できる方。

代表からのメッセージ message

代表取締役 南條 滋の写真

代表取締役 南條 滋

日本が高度経済成長を遂げ、未来へと邁進していた1971年、木材の集積・加工地として広島の経済を支えてきた「可部」の街において、私たち南条工業は生まれました。家具の構造部品などの木材加工品や、プラスチック加工品による家具類のトリム(面縁)部分などの製造からスタートし、モータリーゼーションにより一般家庭への自動車の普及が本格化するとともに、自動車向けの内装部品の製造へと移行。現在は合成樹脂加工(押出・射出成型)製品の製造及び自動車用内・外装部品の製造加工を主力商品としております。困難な状況にもチャレンジしてきた「人の力」と、私たちを育ててくれた「地域」を大切にしながら、新しい局面に挑んで参ります。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 工場長候補
職種分類 技術系(化学・素材・食品・衣料) > 工場長(化学・素材・食品・衣料)
仕事内容 工場管理をご担当いただきます。
■工場の機能向上に向けた管理・改善
想定年収 500万円~
募集背景 工場間で人材の配置転換を行い各工場の機能向上を実現するため
求める人物・スキル・経験 ■工場の管理運営経験
■メンバーの育成を得意とする人材
雇用形態 正社員
勤務地 広島県広島市または山口県防府市
勤務時間(就業時間) 8:15~17:15
休憩時間60分
時間外労働:有
※管理職候補としての採用の為、時間外手当等ありません。
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 【休日】
週休2日制(土・日)、祝日
※休日出勤をお願いする場合有、その際は代休の取得や休日出勤手当を支給。
【休暇】
年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、年次有給休暇
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、退職金制度、永年勤続表彰、育児休業制度、社員行事(年2回)
住居手当など 家族手当・通勤手当

企業情報 company info

800x400
企業名 南条工業株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(自動車・輸送機器)
都道府県 広島県
市区町村 広島市
設立年 1971年
資本金 3,000万円
売上 -
従業員数 82名
URL https://nanjo-kogyo.co.jp/
主要取引先 南条装備工業株式会社、デルタ工業株式会社、ダイキョーニシカワ株式会社、トヨタ紡織九州株式会社、株式会社ギケン、株式会社モルテン、片山工業株式会社、日立化成商事株式会社

会社概要

創業から50年以上にわたり、自動車の内装に使用されるプラスチック部品や金型の製造を手掛けてきた自動車部品メーカー。広島県・山口県に展開する自社3工場に協力会社を含め、顧客のニーズに合わせてあらゆる製造工程に対応する。高品質な製品は大手自動車メーカーの様々な車種に採用されており、安定した経営基盤を築き上げている。

会社の強み

顧客の希望に応じて金型作成、製品化、品質管理まで社内一貫生産をしており、各プロセス間の連携を密にとることで、より理想的な形の実現化を可能とする。また、プラスチック成形のプロフェッショナルとして、たゆみのない改善に努め、常に求められる最新の品質基準に対応した生産・開発体制を維持・構築している。

今後の展開

「企業は人なり」の精神のもと、人を大切にするとともに、自発的な創意と工夫が実現しやすい環境を目指すことで、技術力の向上へと繋げていく。また、グローバル化により、日本のものづくりがこれまで以上に「品質」を求められる中、困難な状況にもチャレンジしてきた「人の力」と、私たち南条工業を育ててくれた「地域」を大切にしながら、新しい局面に挑んでいく。