株式会社小田島組
  • 土木施工管理
  • 岩手県
  • 400万円~750万円

公共事業の土木工事を中心に、ITを活用した現場写真整理サービスや「学び」をテーマにした一般開放施設の運営などを手掛け、首都圏に負けない働き方で地方価値の向上を目指す小田島組。公共工事などにおける施工管理業務全般を担い、スムーズな工事の遂行をリードしていただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

中心事業の土木公共工事に加え、長年培った工事実績や経験をもとに、ITを活用した現場写真整理をはじめとする内勤作業代行サービス「カエレル」を展開。全国33社以上の導入実績を誇り、社内外の学びの拠点として運営を手掛ける「KITAKAMI O2」と共に2020年度グッドデザイン賞を受賞するなど、建設業の課題を解決するサービスとして高く評価されている。

成長
戦略

「首都圏に負けない働き方と給与の実現」を目指し、首都圏のような時代に合った最先端の働き方やツールの採用、オフィス環境を整えると共に、「望む人には無限の成長のチャンス」を提供する「O2カレッジ」などの取り組みを通して社員の実力向上を図り、地方にいながら首都圏並みの働き方ができる、夢がある会社と地域を作っていく。

求める
人材に
ついて

自社の経営理念・方針を共有し、常にスキルアップや新たな知識の習得を目指す向上心をもって業務に取り組める方。これまで培った経験やノウハウを活かし、現場におけるスムーズな工事の遂行をリードすると共に、将来的には若手社員の育成などマネジメント業務を担い、更なる企業の成長に貢献いただきたい。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 土木施工管理
職種分類 技術系(建築・設備・土木・プラント) > 施工管理(建築・設備・土木)
仕事内容 公共工事などの施工管理業務全般をご担当いただきます。
■工事現場における監督業務
■施工管理
■書類作成
■積算
■施工主や協力会社との打ち合わせ全般
■工事業務 など

※将来的には監理技術者として現場管理や若手社員の育成をご担当いただくことを期待します。
想定年収 400万円~750万円
募集背景 事業拡大に向けた人材確保
求める人物・スキル・経験 ■1級土木施工管理技士
【歓迎】
■10年以上の現場経験
■監理技術者経験
雇用形態 正社員
勤務地 岩手県内
勤務時間(就業時間) 7:45~17:15(休憩時間90分)
時間外労働:有り(月平均20時間程度)
契約期間 期間の定め無し
試用期間 6ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日116日 完全週休2日制(日祝休)、夏季休暇、年末年始、GW、初年度有給休暇10日(入社7ヶ月目より)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、昇給(年1回)、賞与(年2回)、退職金制度、制服貸与、資格取得バックアップ(お祝い金)、定年(60歳)、iPhon貸与
住居手当など 通勤手当、残業手当、遠距離勤務手当、住居手当(条件有り)、資格支援手当、家族手当、禁煙手当(年2回)、健康手当(年2回)、安全手当(年2回)

企業情報 company info

800x400
企業名 株式会社小田島組
業種・業界 建築・不動産 > 建築・土木
都道府県 岩手県
市区町村 北上市
設立年 1985年
資本金 2,300万円
売上 342,000万円
従業員数 約200名
URL http://www.odashima.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

土木公共工事を軸に成長を遂げてきた地域密着型建設会社。現在では、土木工事に加え、工事写真整理代行サービス「カエレル」や「学び」をテーマにした「KITAKAMI O2」の運営など様々な事業を展開し、順調に業績を伸ばしている。また、時代の変化にあわせて、業務のIT化や公共交通機関での通勤移動中も勤務時間とみなす「通勤革命」など、効率的に働けるシステムの導入を進め、積極的に労働環境の改善に取り組んでいる。

会社の強み

本社社屋兼一般開放型施設の「KITAKAMI O2」では、「首都圏に負けずとも劣らないイケてる地方を増やしたい」という思いのもと、地方創生プラットフォームHELLO O2として「大人のオープンキャンパス」や学びの機会を社内外に提供する「O2カレッジ」の運営などを手掛け、率先して「高い生産性」「コンプライアンス」「スマートな働き方」の実現に取り組んでいる。

今後の展開

地域がかっこいい田舎「スマートカントリー」となることを目指し、最初にチャレンジする「ファーストペンギン」として、【人】【会社】【社会】の3つを切り口に、高い生産性により高い給料を稼げる社員の育成、ルールを守りながら常識を打ち破るイノベーターであり、信頼により多様性を認め合える組織の構築、子ども達が夢を持ち、その夢が大きく膨らむ社会の実現に向けて、挑戦を続けていく。