株式会社ファシリティ
- 研究所所長
- 島根県
- 420万円~700万円 ※スキル・経験を考慮
縦型連続めっき装置を中心とした機械装置製造に広く携わり、多くの経験とノウハウを蓄積してきた「株式会社ファシリティ」。出雲研究所の所長として、研究所の運営管理はもとより、プリント基板や半導体に関わるめっき・薬液処理、回路形成のプロセス実証などに取り組んでいただきます。
求人管理会社:株式会社みらいワークス
この企業の魅力・特徴 features
強み
プリント基板製造設備や自動化設備、表面処理設備の提供を通じて、モノづくり企業の発展に貢献する企業。各種めっき装置のみならず、40年以上にわたり培ってきた技術をダイヤモンドに応用し、耐久性に優れた研磨、切断、穿孔用工具や電着ダイヤモンドワイヤの製造装置なども製作している。
成長
戦略
表面処理や機械設備に関する知見を持つ人材の確保を進め、出雲研究所の体制強化を促進させる。また、社員に優しい労働環境の構築に注力するなど、総合的な体制強化による組織力の向上を図ることで、幅広いニーズに対応したプロフェッショナルなサービスをより迅速に提供していく。
求める
人材に
ついて
・優れたコミュニケーション能力を活かすことで、周囲との良好な関係を築き上げられる方
・コストやスケジュール、リスク管理能力に長けている方
・メッキ会社もしくは製造業におけるメッキ加工部門でのマネジメント経験
求人情報 job info
募集職種・ポジション | 研究所所長 |
---|---|
仕事内容 | 研究所の所長として下記業務をご担当いただきます。 ■プリント基板、表面処理、半導体に関わるめっき・薬液処理 ■回路形成などのプロセス実証、実験 ■新規事業に関わる実験 など |
想定年収 | 420万円~700万円 ※スキル・経験を考慮 |
募集背景 | 事業拡大に向けた体制強化 |
求める人物・スキル・経験 | 【必須】 ■研究・技術職の経験 ■普通自動車第一種運転免許 【尚可】 ■公害防止管理者 ■プリント基板、表面処理等に関わる研究職の経験 ■メッキ会社もしくは製造業におけるメッキ加工部門でのマネジメント経験 ■表面処理、機械設備に関する知見 【求める人物像】 ■周囲との積極的なコミュニケーションを通じて、スムーズな連携体制を構築できる方 ■研究所の運営管理のみならず、プロセスエンジニアとして自ら手を動かすことができる方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 島根県出雲市 |
勤務時間(就業時間) | 8:30~17:30(休憩時間60分) 時間外労働:有り(月平均10時間程度) |
契約期間 | 期間の定め無し |
試用期間 | 3ヶ月(条件変更無し) |
休日・休暇 | 年間休日121日(土日祝日休) ※年末年始、夏季休暇有り |
待遇・福利厚生・加入保険 | 社会保険完備、中退共制度 |
住居手当など | 通勤手当、赴任手当 |
企業情報 company info
企業名 | 株式会社ファシリティ |
---|---|
業種・業界 | メーカー |
都道府県 | 神奈川県 |
市区町村 | 相模原市 |
設立年 | 1980年 |
資本金 | 2億0386万円 |
売上 | - |
従業員数 | 45名 |
URL | http://www.facility.co.jp/ |
主要取引先 | - |
会社概要
プリント基板製造設備、回路形成工程向け生産設備、基板の自動搬送設備などを国内のトップメーカーへと提供し、安定した業績基盤を確保。また、出雲研究所では高度な技術と豊富な設備を基に、新規事業の研究開発や試作機の製作、実証試験を実施するなど、高付加価値な装置づくりに注力している。
会社の強み
国内のみならず、タイやベトナムにもサービス拠点を設けることで、日本・中国・アジア市場での機動的かつ戦略的な販売とアフターサービスの提供を実現。また、自社中国工場では日本人技術者監修のもと、最新技術を活用した先進的な装置の提案を行い、中国で影響力のあるハイテク上場企業の1つ「方正科技」からのベストサプライヤー賞を受賞した。
今後の展開
これまでに培った技術力に磨きをかけ、モノづくり業界を支える企業としての更なる組織力強化を目指す。また、PCBならびに太陽電池の事業領域、関連する機械設備事業において、常に技術革新に取り組み続け、より顧客満足度に優れた最高のソリューションを提案していく。
求人管理会社:株式会社みらいワークス