四国溶材株式会社
  • 社内SE(システム部門の責任者候補)
  • 愛媛県
  • 400万円~600万円 ※スキル・経験を考慮

「メーカー」と「商社」の機能を併せ持つ溶接資材のグローバルメーカー。社内SEとして、システム機器の保守や社内システムの保全・開発、外部委託先システム会社との折衝に取り組み、数年後にはシステム部門の責任者として、IT推進を担っていって頂きます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

自社ブランド「シコクロード」をはじめとする溶接材料や溶接機・加工機械・高圧ガスなど、多岐にわたる商品を扱う溶材専門企業。様々な製造現場のニーズに応える製品群とサービスの提供で取引先からの信頼を得ており、造船会社から産業機械メーカーまで2,000社を超える企業を固定客に安定した事業基盤を確保している。

成長
戦略

5年先、10年先のIT促進を実現できる人材を採用し、事業拡大に向け社内SEの拡充および情報システム部門の体制強化を図る。また、国内外の拠点を結ぶ広域ネットワークを活かしたグローバルな事業展開で更なる成長を目指す。

求める
人材に
ついて

メーカーと商社の機能を有する社内から挙がる様々な要望に対し、システム的なアプローチで改善を図り実現する知識・経験を有する方。また、マネジメント力を活かし、将来はシステム部門の責任者候補としてご活躍いただく事を期待しています。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 社内SE(システム部門の責任者候補)
職種分類 技術系(IT・WEB・通信系) > 社内SE・システム管理
仕事内容 社内SEとしてシステム機器の保守や社内システムの保全、開発をご担当いただきます。
■システム機器・ネットワーク設備の保守およびトラブル対応
■運用中システムの保全・開発
■外部委託先システム会社との折衝
※将来的には、企業のIT化に必用な施策を考えていただくこともお任せしたいと考えております。
(業務の一例)
■情報系、販売在庫管理系、会計等各種システムの情報統合
■リモート業務の実現および障害となるペーパーレス化の推進
■営業担当者レベルからの見込みを集約してまとめ上げる予算管理システムの開発・改善
■ICカードベースの社員証による社内業務の効率化 など 
想定年収 400万円~600万円 ※スキル・経験を考慮
募集背景 事業拡大に向けた体制強化
求める人物・スキル・経験 【必須】
■IT企業、一般企業にてシステム・セキュリティ業務に従事していた方
■部門やプロジェクトの管理者としてマネジメント経験がある方
雇用形態 正社員
勤務地 愛媛県今治市
勤務時間(就業時間) 8:15~17:15(休憩時間60分)
時間外労働:有り
契約期間 期間の定め無し
試用期間 6ヶ月(条件変更有り)
休日・休暇 年間休日110日(日曜日、祝日)※その他事業所カレンダーによる(土曜日は月1~2回程度出勤あり)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備
住居手当など 通勤手当 等

企業情報 company info

800x400
企業名 四国溶材株式会社
業種・業界 メーカー > メーカー(化学・素材)
都道府県 愛媛県
市区町村 今治市
設立年 1963年
資本金 9,000万円
売上 -
従業員数 150名
URL http://www.sweco.co.jp/
主要取引先 -

会社概要

創業から70年余り、日本産業の発展を支えてきた溶接資材の総合メーカー。溶接材料を自社生産するメーカーであるとともに、数多くの関連商品を扱う商社としての機能を有しており、本社を拠点に、四国・瀬戸内海沿岸地区に営業所を設けるほか、中国に販売会社、ベトナムに工場を開設しグローバルな事業展開で成長を続けている。

会社の強み

金属同士を繋げる溶接材の開発製造や溶接・溶断作業に必要な機械の提案販売など、優れた技術と豊富な商品ラインナップでクライアントニーズに対応。国内トップクラスのシェア率を誇る棒状溶接材料の生産のみならず、数万点におよぶ商品の取扱いで幅広い提案力を実現し、他社との差別化に成功している。

今後の展開

時代とともに多様化していく産業業界の中で創業から受け継がれてきた溶接技術を後世へ伝承するとともに、新たな技術の開発を推進し、将来を見据えた事業戦略で更なる発展を目指す。