甲陽興産株式会社
  • 産業機械特殊調査
  • 滋賀県
  • 700万円~1,000万円

環境ビジョンの共有で資源の無駄から収益を生み出す、廃棄物処理のソリューション企業。産業機械の特殊調査担当として、機械構造に関するアドバイスや現地調査チームの指揮を執り、新規事業の自走化に貢献していただきます。

この企業の魅力・特徴 features

強み

産業廃棄物の回収から機械リースまで、企業の様々な問題を解決する提案力を強みとしており、中でも、残留性有機汚染物質とされるPCBの調査において、全国トップクラスの調査数を誇る。PCB含有機器と非含有機器を正しく分別し、最適な処理方法を提案することで、処理費用の大幅削減を実現しており、クライアント企業や官公庁からの高い信頼を得ている。

成長
戦略

新規事業の立ち上げに伴い、産業機械の構造に詳しい人材を確保し、産業機械内部の調査のいち早い事業化を図る。将来は日本で培ったノウハウをもとに世界規模で事業を展開し、産業廃棄物の概念を変えるグローバルソリューション企業を目指す。

求める
人材に
ついて

社会貢献に対する意識が高く、新規事業の事業化に向けて、リーダーシップを執りながらチームを牽引出来る方。全国の企業からの受託案件に対し、実際に現地に出向き、担当チームと共に、打合せ、チームメンバーへの指揮、機械に関する専門的知見を背景としたアドバイス業務を行っていただきます。

代表からのメッセージ message

代表取締役 北角 治太の写真

代表取締役 北角 治太

私たちは創業時から電話番号の末尾を5380-ゴミハゼロ-として参りました。
リサイクル、産業廃棄物を副産物として、資源として再利用するというのは今や常識です。このような皆さんの願いをどうやって実現していくか?それを具体化し実現に結びつけるためのプランをご提案させていただくのが私たちの使命です。弊社は処分施設を持ちません。それ故の強さを探り、見つけた答えが廃棄物をゼロにするためのさまざまなソリューションの提案でした。「ゴミハゼロ」という思いを共有できるお客様にとって、常によりそうパートナーとして存在しています。その時代、それぞれのお客様のニーズに合った解決方法をご提案して参ります。

求人情報 job info

800x400
募集職種・ポジション 産業機械特殊調査
職種分類 コンサルタント系 > 調査系・リサーチャー
仕事内容 産業用機械内部(基板等)の特殊調査業務をお任せします。
大手メーカーや、大学・研究機関からの依頼に対して、機械に関する専門知見を活かし、調査の指揮やアドバイスをご担当いただきます。
【出張について】
全国の公的機関や大手企業中心に案件依頼があるため、全国出張有り。
※案件の規模により、1日~長くても1ヶ月以内の調査期間(出張は期間中に数日程度)
想定年収 700万円~1,000万円
募集背景 新規事業の立ち上げに伴う、専門知識を有する人材の確保
求める人物・スキル・経験 【必須】
■技術士(機械部門または電気電子部門)の資格をお持ちの方 
※実務経験不問
■産業機械並びに機械内部の電子部品に関する専門的知見をお持ちの方
雇用形態 正社員
勤務地 滋賀県甲賀市
勤務時間(就業時間) 8:30~17:30(休憩時間60分)
時間外労働:有り
契約期間 期間の定め無し
試用期間 3ヶ月(条件変更無し)
休日・休暇 年間休日 108日(土日祝日休 週休2日制 年末年始・夏季休暇有り)
待遇・福利厚生・加入保険 社会保険完備、退職金共済、傷害保険、AIGハイパーメディカル加入、退職金制度あり(勤続3年以上)、研修旅行
住居手当など 通勤手当、通勤手当、エコ通勤手当、営業手当、資格手当、役職手当、子ども手当 など

企業情報 company info

800x400
企業名 甲陽興産株式会社
業種・業界 その他 > その他の業種
都道府県 滋賀県
市区町村 甲賀市
設立年 1971年
資本金 1,000万円
売上 -
従業員数 35名
URL http://www.koyo-eco.net/
主要取引先 -

会社概要

産業廃棄物の回収、資源物買取、解体、PCB調査に関わるノウハウをもとに、効率的なサーキュラーエコノミーの提案で資源循環型社会を目指す産業廃棄物事業者。処理施設や処分場を持たず、自社所有の運搬車両と適切な処理施設の組み合わせを提案する、産業廃棄物処理のソリューション企業として知られており、滋賀県本社を拠点に東京、札幌、沖縄に支店・営業所を設け、全国規模でサービスを展開している。

会社の強み

廃棄物処理事業者でありながら処理施設を持たない新しい事業スタイルを確立しており、単に廃棄物を処理するのではなく、どのように廃棄物を減らすかをテーマに、大手メーカーや国・地方公共団体が抱える課題の抽出と環境ビジョンの共有を図ることで、新しいカタチのソリューション提案を実現している。

今後の展開

PCBに関する知識やこれまでの実績をもとに、産業機械内のPCB調査を事業化し、業界のリーディングカンパニーとしての地位を確立する。廃棄物という概念のない社会の実現のために、これまでの常識に固執することなく新たな事業分野の開拓を進め、時代に即したソリューションを提案していく。