「次のフィールドは地方に広がる」。
地方に移住する貴方ご自身とご家族の決断をサポートする、都道府県別の暮らしの情報コンテンツをお届けします。

山口県での暮らし 陸・海・空の交通網が充実、県民所得は全国9位!
平均通勤時間は東京の半分以下

本州の最西端に位置し、温暖な気候で過ごしやすい山口県。三方を海に囲まれ約1500㎞の海岸線を有する一方、内陸部は中国山地や盆地がひろがる豊かな自然に恵まれています。「ふぐ」や地鶏の「長州黒かしわ」など、おいしい海の幸、山の幸がたくさんあり、50カ所以上もの温泉があるのも魅力です。本州と九州を結ぶ交通の要所でもあるため、陸、海、空と交通網が発達し、「道路交通利用者満足度調査」では全国1位(2005年)。東京と比べ、持ち家率は約1.5倍、1住宅当たりの延べ床面積は1.6倍以上、家賃は約4分の1、平均通勤時間は半分以下と住みよい環境が整っているといえます。また、1人当たりの県民所得は全国9位(2017年)、人口10万人当たりの病院数が全国10位(2013年)と、雄大な自然を感じながら、安心して都会的な暮らしを送ることができます。下関市、山口市、宇部市を中心に、山口県の移住情報を掲載しています。

いくらかかる?生活コスト

山口市の月額平均 東京23区と比較
食料費 72,658 -20,451円
光熱・
水道費
21,388 -111円
教育費 9,532 -12,620円
参照元はページ下部(※1)

山口の 介護環境 について

山口の住まい環境 ってどうなの?

子育て支援 について

山口の 交通・移動手段

知っておきたい 移住支援制度

知って安心 医療環境

山口での日々の暮らし

女性の 就労支援

教育環境 について

働く人の タイムスケジュール

山口県 東京都
33.5 通勤片道 53
545 労働 562
160 趣味・娯楽 161
平均時間/日、参照元はページ下部(※2)

下関市について

県内一の人口を誇る県下唯一の中核市。海峡の街として栄え、南部は都市機能が発達しています。エメラルドグリーンの海にかかる「角島大橋」や「関門海峡」など観光スポットも充実。県魚でもある「ふぐ」は日本一の市場取扱量を占め、水産業が盛んです。新幹線で博多まで約30分と近郊の大都市へも好アクセスですが、北部では田舎暮らしも可能。「住みたい田舎ランキング自然の恵み部門」で全国8位(2019年)に選ばれています。

自治体サイトへ

山口市について

県の中央部に位置する県庁所在地。南部は瀬戸内海、北部は中国山地と多様な自然環境があり、県内一の広さを誇ります。市内には「西の京」と呼ばれる室町時代に栄えた街並みが残るほか、明治維新ゆかりの史跡も多く、都会のなかに歴史と文化が調和しています。また、山陽路随一の湯量を誇る「湯田温泉」、日本三名塔のひとつで国宝の「瑠璃光寺五重塔」など観光資源も豊富です。山口ICから市の中心部までは車で約10分と近く、近郊の都市へでかけるのも便利です。

自治体サイトへ

宇部市について

工業が発展する南部は都市の利便性をもつ一方、北部には豊かな自然がひろがります。「地域の暮らしやすさ指標」は全国1741市区町村中7位(2015年)。30歳代夫婦と乳幼児をもつ世帯に、「生活利便性」「働きやすさ」「医療・福祉」で高い評価があり、暮らしやすい環境が整っているといえます。中心部から市内にある「山口宇部空港」までは車で約10分と好アクセス。羽田空港とは1日10往復の便が運航し、飛行機で約1時間30分と東京へ行くのも便利です。

自治体サイトへ

参照:

(※1)2018年家計調査 (総務省統計局)を加工して作成

(※2)平成28年社会生活基本調査(総務省統計局)を加工して作成