「次のフィールドは地方に広がる」。
地方に移住する貴方ご自身とご家族の決断をサポートする、都道府県別の暮らしの情報コンテンツをお届けします。

岩手県での暮らし 温泉やリゾート地に恵まれた「杜と水の都」。
東京まで約2時間、都市機能が充実した盛岡市

北海道に次いで面積の広い岩手県には、県庁所在地の盛岡市を中心に約120万人が生活しています。東京から東北新幹線「はやぶさ」で約2時間15分の盛岡市は、行政、経済、観光、大学や病院など都市機能が集まった中核都市。市内および県内外へとつながる路線バスも充実するなど都市機能が集まった便利な街です。県内には、安比(あっぴ)高原スキー場や八幡平(はちまんたい)温泉といったリゾート地や、平泉の世界遺産「中尊寺」、宮沢賢治を生んだ花巻市など、自然と歴史、文化を感じられる観光地が点在しています。久慈市をはじめ県北の三陸沿岸5市町村がNHK連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地にもなりました。コメに、キュウリやトマトなどの野菜、「いわて和牛」、ワカメや牡蠣など海の幸、山の幸が豊富で、地域それぞれの食文化も色濃く残っています。そんな岩手県の魅力について、盛岡市の情報を中心にご紹介します。

いくらかかる?生活コスト

盛岡市の月額平均 東京23区と比較
食料費 80,277 -12,832円
光熱・
水道費
25,872 +4,373円
教育費 7,923 -14,229円
参照元はページ下部(※1)

岩手の 介護環境 について

岩手の住まい環境 ってどうなの?

子育て支援 について

岩手の 交通・移動手段

知っておきたい 移住支援制度

知って安心 医療環境

岩手での日々の暮らし

女性の 就労支援

教育環境 について

働く人の タイムスケジュール

岩手県 東京都
32.5 通勤片道 53
522 労働 562
146 趣味・娯楽 161
平均時間/日、参照元はページ下部(※2)

盛岡市について

約29万人(2019年5月1日現在)の人々が暮らす盛岡市は、2008年4月に中核都市に指定されました。県の行政や経済、医療、教育などすべての中心を担っており、鉄道、バス、高速道路と交通のターミナルでもあるので、生活するにも便利です。東京からは東北新幹線で約2時間15分の距離にあり、いわて花巻空港も特急バスで約45分と、県外からのアクセスも良好。乳幼児から中学生までの子どもや妊産婦を対象にした所得制限のない医療費助成制度もあり、子育て支援なども充実しています。2018年からは盛岡市をさまざまな角度から切り取って紹介する「盛岡という星で」プロジェクトも始まり、インスタグラムなどSNSを使って盛岡市の魅力を伝えています。

自治体サイトへ

参照:

(※1)2018年家計調査 (総務省統計局)を加工して作成

(※2)平成28年社会生活基本調査(総務省統計局)を加工して作成