群馬県での暮らし
子育て満足度ランキング関東1位。
県民所得全国8位、家賃平均は東京の半分以下
関東の北西部、東京から新幹線で50分の距離に位置する群馬県。日本を代表する温泉大国でもあり、草津や伊香保など温泉地の数は100カ所以上あります。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然がある一方、東京駅から高崎駅までは新幹線で約50分と、都心へのアクセスの良さが魅力。県民1人当たりの所得は全国8位(2018年)と高額ながら、家賃平均は東京の1/2以下で、マイホームも購入しやすい環境です。さらに、子ども医療費補助の充実や待機児童数の少なさなどが評価され、子育て満足度ランキングは関東1位(2017年)。また、アメリカ発祥の大型倉庫型ショッピングセンター「コストコ前橋」をはじめ、「イオン」などの大型ショッピングモールがあり、買い物も便利です。群馬県の二大都市である前橋市と高崎市での暮らしを考える際に役立つ、さまざまな移住支援情報を掲載しています。
いくらかかる?生活コスト
群馬の月額平均 | 東京23区と比較 | |
食料費 | 75,159円 | -17,950円 |
光熱・ 水道費 |
18,723円 | -2,776円 |
教育費 | 5,781円 | -16,371円 |
いくらかかる?
生活コスト
流域面積の広さ日本一の利根川の上流にあり、美しい水のまちとしても名高い群馬県。高崎市在住の男性は「水道水がおいしいので、水を買う必要がない」とコメント。他にも、「中学校卒業までの医療費が全額支給されるので助かる」「野菜の直売店が多いため、野菜・果物の費用は安く抑えられる」といった声がある一方、前橋市在住の男性からは「車社会なので維持費とガソリン代がかかる」といった回答も寄せられました。
とある家族の暮らし
家族構成
前橋市在住
夫 42歳
妻 47歳
子ども1人
個人年収:
1,000万円以上~1,200万円未満
業種:銀行・金融・保険業
住居費 | 80,000円 |
---|---|
食費 | 50,000円 |
光熱・水道 | 20,000円 |
保険医療 | 6,000円 |
通信費 | 30,000円 |
交通費 | 40,000円 |
教育費 | 60,000円 |
交際費 | 5,000円 |
群馬の 介護環境 について
群馬の住まい環境 ってどうなの?
群馬の住まい環境ってどうなの?
前橋市
「文京町」や「六供町(ろっくまち)」が暮らしやすいと評判です。前橋駅まで徒歩・自転車でアクセスでき、ショッピングセンター「けやきウォーク前橋」も近い便利な住環境ながら、街は閑静な雰囲気です。そのほか、「川原町」や「上小出町」は、地域に公園が多くファミリー層に人気のエリア。最寄りの群馬総社駅までは少し距離があるのでマイカーが必須です。
高崎市
新幹線が発着する高崎駅周辺は転勤族が多く、移住者も街になじみやすそうです。百貨店から家電量販店、普段使いのスーパーまで揃い生活環境は抜群。ほかのエリアに比べて家賃は高くなりますが、駅周辺でも家族向けの物件があります。商業施設の充実度より公園などの近さを重視するなら、高崎駅から1駅の北高崎駅や南高崎駅周辺まで範囲を広げてみてもよいでしょう。そのほか、高崎問屋町駅周辺も人気のエリアで、高崎環状線沿いに飲食店やスーパーが並びます。
子育て支援 について
子育て支援について
前橋市
子育てひろばや前橋こども図書館、児童文化センターなど、子どものための施設が充実しています。「まえばし子育て世代包括支援センター」では、母子保健コーディネーターや保育コンシェルジュが、妊娠中や子育て中の不安や心配ごとの相談を受け付け。また、第3子以降の学校給食費無料化事業や、第3子以降の保育所・認定子ども園・公立幼稚園保育料無料化事業、子ども医療費支給事業など子育て支援が手厚いのが特徴です。前橋市の待機児童数は9人(2018年)で、県庁所在地としては少ない数字です。
高崎市
高崎市の待機児童はゼロ(2018 年)。中学校を卒業するまで医療費は無料で、子育てしやすい環境が整った都市といえます。妊娠、出産、子育ての悩みを専門職員に相談できる「子育て世代包括支援センター」や、子育て相談から託児まで受け付ける「高崎市子育てなんでもセンター」などが利用できます。一時預かりや休日保育、ショートステイ、トワイライトステイなどの託児体制も充実しています。
知っておきたい 移住支援制度
知っておきたい
移住支援制度
前橋市
前橋市へ移住を希望する人のための総合窓口として「前橋市移住コンシェルジュ」を設置。仕事や住まいの探し方から近隣とのお付き合いまで、さまざまな相談に乗ってくれます。そのほか、前橋市へ移住した人の暮らしぶりや移住コンシェルジュのコラムなどを掲載した移住タブロイド紙『susono』でも、移住を検討するのに役立つ情報を提供。冊子は、サイトからもダウンロードできます。また、群馬県への移住を考える人のためのライフスタイルWEBマガジン『ぐんまな日々。』でも、移住サポートの紹介や、前橋市で実際に暮らす人のリアルな声が聞けます。
高崎市
『ぐんまな日々。』では、住居や就労の情報のほか、移住までのステップや実際の体験談などを掲載。高崎市の移住情報や先輩移住者のインタビューもあります。また、倉渕・榛名・吉井地域では、移住・定住の住居取得のために受けた融資の利子5年分が全額補給される支援を行っています。移住の相談は高崎市企画調整課が窓口です。
知って安心 医療環境
群馬での日々の暮らし
群馬での日々の暮らし
日本を代表する温泉大国である群馬県。草津や伊香保をはじめ100カ所以上ある温泉地が楽しめます。また、利根川は関東地区随一のウォーターアクティビティエリアとして知られ、ラフティングやカヌー、サップなどのレジャーも多彩。2014年には富岡市の「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産に登録され、注目を集めています 。
前橋市
前橋駅近くの「けやきウォーク前橋」は、雑貨店やレストラン、ブランド店まで約150店舗が集結する大型ショッピングモール。老舗百貨店「前橋スズラン」は、デパ地下グルメが充実しています。日用品の買い物は「コストコ前橋」や、大型ディスカウントショッやドラッグストアが入る「ガーデン前橋」がおすすめです。
高崎市
高崎駅直結の「高崎モントレー」は、注目のファッションブランドが多く入り、若者に人気のショッピング施設。百貨店なら高崎駅からすぐのところに「高崎タカシマヤ」と老舗の「高崎スズラン」があります。映画館やレストランが充実している「イオンモール高崎」は、ファミリー層に人気のスポットです。
女性の 就労支援
教育環境 について
働く人の タイムスケジュール
群馬県 | 東京都 | |
38分 | 通勤片道 | 53分 |
568分 | 労働 | 562分 |
149分 | 趣味・娯楽 | 161分 |
働く人のタイムスケジュール
群馬県の平均通勤時間は38分(片道)。東京の53分と比較すると15分減。労働時間の平均は東京と比較すると6分多くなりますが、一日の中で24分以上、仕事に費やす時間が短縮されています。この地域では、自動車通勤が一般的のようです。「交通網が発達していないので車での移動が当たり前。電車やバスはほぼ使用しない」「車がないと不便だが、通勤が楽になった」という回答が寄せられました。
Aさん(夫)の平日
家族構成
高崎市在住
夫 47歳
妻 50歳
子ども2人
個人年収:
700万円以上~800万円未満
業種:運輸・運送業
6:00 | 起床 |
---|---|
7:00 | 身じたく・出発 |
8:00 | 出勤・仕事 |
9:00 | |
10:00 | |
11:00 | |
12:00 | |
13:00 | |
14:00 | |
15:00 | |
16:00 | |
17:00 | |
18:00 | 帰宅 |
19:00 | 夕食・テレビ鑑賞 |
20:00 | |
21:00 | |
22:00 | 風呂 |
23:00 | 就寝 |
24:00 |
前橋市について
群馬県の県庁所在地であり、雄大な自然を抱く赤城山のふもとに位置する前橋市。気温差が大きく四季の変化に富んだ前橋市では、さまざまな農産物が収穫されるため、新鮮な食材がスーバーで安く手に入ります。多くの子育て支援策や施設があり、「子育てしながら働ける環境がある都市」ランキングでは、全国2位(2017年)。さらに医療機関も充実していて、住居から病院までの距離が近く、市民200人当たりに1人の医師が配置された全国屈指の医師数を誇ります。
自治体サイトへ高崎市について
江戸時代以来の城下町であり、古くから交通の要所であった高崎市。現在も、関越自動車道、北関東自動車道、上信越自動車道の3つの高速道路と、上越新幹線と北陸新幹線の2つの新幹線が走り、県外へのアクセスが抜群。東京駅までは新幹線で約50分で移動できます。待機児童数はゼロ(2018年)、子ども医療費は中学校卒業まで無料と充実した支援で、子育て世代も安心。「高崎マーチングフェスティバル」や「高崎映画祭」など、文化的な取り組みが盛んなのも特徴です。また、高崎市に本社を構える洋菓子店「GATEAU FESTA HARADA(ガトーフェスタ ハラダ)」の「ガトーラスク」は、今や県外百貨店でも買える、定番のお土産としても有名です。
自治体サイトへ参照:
(※1)2018年家計調査 (総務省統計局)を加工して作成
(※2)平成28年社会生活基本調査(総務省統計局)を加工して作成